岩手新報の記事が届きました。\(^o^)/
新年明けましておめでとうございます!!!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年12月29日に岩手日報記事が、花巻の旅風さんから届きました。\(^o^)/
記事の掲載日は、今年に入ってからと言うことだったのですが、早かったですね。
新年明けましておめでとうございます!!!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年12月29日に岩手日報記事が、花巻の旅風さんから届きました。\(^o^)/
記事の掲載日は、今年に入ってからと言うことだったのですが、早かったですね。
12月10日に最後の『リベンジ編』が発行されました。
これで全てが出揃いましたね。
このリベンジ編は無料となっておりますので、どうぞご自由にご覧ください。(*^_^*)
『こぶたろうの挑戦!後編』購入先
http://www.tankbag.jp/chosha/kanabara_fuminao.html
オフィスタンクバッグHP
http://www.tankbag.jp/
『こぶたろうの挑戦!後編』購入先
http://www.tankbag.jp/chosha/kanabara_fuminao.html
オフィスタンクバッグHP
http://www.tankbag.jp/
本日、オフィスタンクバッグ様より、日本一周電子書籍後編が完成発売となりました!!
購入サイトでも掲げていますが、本誌の売り上げの内、私に入る印税の全額を大震災の義援金として寄付いたします。m(__)m
今朝の速報第1弾に続く、速報第2弾!!
ついに本日発売となりました!!
電子書籍 『こぶたろうの挑戦!【前編】 ハンドサイクル日本一周分割の旅』
旅的電子書籍製作所「オフィスタンクバッグ」
「こぶたろうの挑戦!」購入サイト
http://www.tankbag.jp/chosha/kanabara_fuminao.html
今年の2月より、この電子書籍出版に向けての、編集作業が始まり、皆様からも多くの「こぶたろう遭遇写真付きコメント」も投稿していただきまして、約半年かかりでここまでたどり着きました。
この電子書籍は、岩手県花巻市にあります『旅的電子書籍製作所(オフィスタンクバッグ)』様からの出版と言うことで、東日本大震災の時には、被災当事者にも関わらず、停電の中、この作業も進めていただいていたのでした。その出版舎様の熱い思いの下で、この電子書籍『こぶたろうの挑戦!前編』は、生まれました。
普段、紙でできた本に慣れ親しんでこられた方には、電子書籍って?と思われる方も多いかもしれませんが、これを機会に、電子書籍と言うものにも触れていただければ幸いです。
そして、もし、この『こぶたろうの挑戦』を読んでいただいて、何かを感じていただき、何かのきっかけになったとしたら、また、新たな方へ、この電子書籍をご紹介いただけたらと思っております。
私の日本一周を通して、沢山の方の夢や、思いが詰まったこの電子書籍をできるだけ多くの方々に読んでいただければと思っております。
今回「こぶたろうの旅を電子書籍化しませんか?」と、お話を頂いたのが、ちょうど昨年の今頃のことでした。そのときには日本一周が達成できたときには、是非という思いがありました。そして12月24日日本一周を達成。正式に電子書籍化が決定いたしました。
そんな中、3月11日の東日本大震災。。。
私が日本一周中に、走ってきた東北の海岸線沿いも、跡形もなく姿を変えてしまいました。そこでお世話になった沢山の方々のことが、今も思い出されます・・・。
そして出版元である『旅的電子書籍製作所(オフィスタンクバッグ)』様も地元岩手県花巻市で被災。
今回の電子書籍化のお話も、何かとてもご縁を感じます。
まさか日本一周後に、このような事があろうとは、誰も予測していなかったことだと思います。
そこで、
--------------------------------------------------------------------------
この私の旅の記録を通して、今後の東日本大震災の復興の為に役立てられればと思い、微力ではありますが、この電子書籍で得られる、私への売り上げ金の全てを東日本大震災復興の為に寄付していこうと思っております。この思いが、少しでも私の命を繋いでくださった多くの皆様への感謝とお礼の恩返しになればと思います。
--------------------------------------------------------------------------
注意: この電子書籍をiPhone等の携帯電話で読みたいと言うご意見も頂いておりますが、画面を見ることはできても読めるかどうかは定かでないということです。
さてさて、いよいよ慌しくなってきましたよ!!!\(^o^)/
お待たせいたしました。
速報の第一弾です!!
これまで、数回に渡り取材を受けてきました産経新聞様より、記事掲載日が確定しましたとの連絡を受けまして、本日の速報となりました!!
7月5日(火)の朝刊から7月7日(木)の朝刊までの3日間だそうです。
産経新聞の「兵庫総合面」だそうです。
(兵庫県内だけの発行となるのかな・・・)
どんな記事に仕上がっているのか、私も全然わかりませんので、とても楽しみです。
普段の私の日常も追っていただき、写真を撮っていただいたり、何度も取材を受けさせて頂いたり、私の本まで読んでいただいての取材でしたのでこちらも、ありがたい思いでいっぱいです。
できるだけ、多くの方に読んでいただければと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
本日は、もう1つ速報をUPする予定ですので、そちらの方もどうぞよろしくお願いいたします。
ということで、今週末は土日の二日間岡山に行ってきます。
今回のハンドサイクル体験教室@岡山!!は開催3回目ということで、私は、日本一周中にお声かけをいただいて、2年前に一度お伺いさせていただいたのでした。
昨年は、日程が合わなかったのですが、今回また、お声をかけていただき、久々に参加させていただくことにしました。沢山の子どもたちとハンドサイクルの2日間を過ごしてきます。
実は、昨年12月24日に日本一周達成後、しっかりとメンテナンスを施したのですが、全く乗っていません。(^^ゞ
週末までに、また調整をして、当日に備えようと思います。
場所は、後楽園横河川敷です。目の前には岡山城もあるので、とってもいい感じですよ。もし都合がつくようでしたら、皆さんも来て見てくださいね。
日時5月14日と15日 どちらも10時~15時までです。
それでは当日を楽しみにしています!!
もうすでにご存知の方も、多々おられると思いますが、kotatsuさんのお力をお借りして、正式にこぶたろうブログを全て1つ集約したホームページを開設いたしました!!\(^o^)/
これまでは、それぞれ『日本一周ブログ』、『日本一周応援サイト』、『ホノルルブログ』、『太鼓ブログ』、この『毎日プチブログ』のそれぞれを、お気に入り登録しないといけないということで、いちいち、ご面倒が発生していたことと、思います。
または、こぶたろうブログってそんなにあったの?
と言われる方もいらっしゃるかもしれません。
現在、私が更新しているブログは全部で4つ。そして、応援サイトです。
まあ今のところ、どれも中途半端な更新で申し訳ないのですけど・・・(^^ゞ
それから、各ブログに飛ぶためのアイコンデザインも現在作成中ですので、近々もっとこぶたろう色が濃くなっていくことでしょう。
それから、これまで色々なところで、UPされていたユーチューブ動画なんかも、このホームページに張っていけたらと思っておりますので、お楽しみに!!
こぶたろシリーズの、コンセプト、活動方針なども、UPしています。
今後のこぶたろうの活動や、挑戦は、このコンセプトや、活動方針に基づいて実行され、発信して行きますのでどうぞよろしくお願いいたします。
また、全国で応援してくださる皆様の、あれがしてみたい、これがしてみたい、こういうのはどうですか、と言うような、沢山のイベント企画や、こぶたろうにこういう挑戦はどうですかとか、こういうことをするので来ませんかというような、お誘いや、アイデアなどがありましたら、どしどしお寄せいただければと思っております。
私が次に仕掛けたいのは、『こぶたろうの盆踊り大会』ですが、全くノウハウが無いので、0からのスタートです。
こんな感じで、楽しい試みができればと思っております。m(__)m
まずは、お気に入り登録の方をよろしくお願いいたします。
アドレスは、
こぶたろうシリーズ!!
http://www.eonet.ne.jp/~kobutarow/
です。
ぜひ、皆さんと一緒に、わいわい、がやがやと、にぎやかに進んでいけたらと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします!!
こちらでもプチお知らせです。(^^ゞ
こぶたろう的ホノルルマラソン決定のお知らせを下記ブログに更新しました。
かといって、本当にホノルルマラソンに参加するのでは、ありません。あしからず。(^^ゞ
本物の方は大会事務局に問い合わせをしたところ、今のところ私の参加資格は残念ながらありませんとの事でしたので・・・。(笑)
ただ、完全否定ではなかったので、参加資格を得られる可能性はありますよね。やりようは、なんとでもあると思いますけどね。
ということで、こぶたろう的に魅力のあるコースを見つけましたので、こちらを実行したいと思います。
こぶたろうのホノルルマラソンに挑戦!!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/kobutarow
東日本大震災の影響で、一時ストップしていた日本一周の電子書籍化に向けての作業が、完全復活ということで、作業再開のご連絡をいただきました。
完全復活と言っても、まだまだ不自由な日常生活は続いている中での作業再開と言うことで、本当に頭がさがる思いでいっぱいです。
電子書籍化に向けて、多大なエネルギーを注いでいただき、本当にありがとうございます。心よりお礼を申し上げます。m(__)m
出版元の『オフィスタンクバッグ』様も、所在が岩手県花巻市と言ういうことで、この東日本大震災の直撃を受けた被災当事者となられるのですが、被災当時より、不自由な生活を送りながらも、元気な情報発信を心がけ、一日も早い震災復興を目指してこられたのでした。
そんな中で、多くの皆様にお願いをしておりました『出逢い写真&コメントの募集』の方も3月31日を持ちまして終了と考えていたのですが、出版社様のご好意で、再度4月30日まで、延長することとなりました。
いわば、第2回目の『出逢い写真&コメントの募集』となります!!\(^o^)/
出版社様も募集をかけていた3月の内の約半月間のこと・・・。そして4月に入っても投稿がまだ入っていることなどから、この延長を決めていただけたとのことでした。
これまでに投稿された件数は、約40件と大変多くの方々より、出会い写真&コメントを頂いております。
私もどういう形となるのかとても楽しみです!!(*^_^*)
また、今回の電子書籍は『国立国会図書館』にも収められるということで、私の日本一周挑戦記と共に、皆様から頂いた出会い写真&コメントも一緒に収められると言うことで、とても嬉しく、皆様との思い出が1つとなって、ここでも生き続けるのだと思うと、感無量です!!
皆様本当にありがとうございます!!
電子書籍出版に向けて更に集中したいと思います。(^^ゞ
それでは、延長となった追加募集に関して、以下の入力フォームを改めて記載させていただきますね。
3月31日までに投稿が間に合わなかったという皆様、更にこんな写真も出てきましたと言う皆様4月30日の期限までに、どしどし、ご投稿の程よろしくお願いいたします。
募集の延長期間は、2011年4月30日までとさせていただきます。
こぶたろう遭遇写真送信フォームへ
http://www.tankbag.jp/clipmail.html
オフィスタンクバッグ☆旅的電子書籍製作所ホームページ
http://www.tankbag.jp/
なんだろう・・・。
2月に入ってから出版に向けて、平日も土日も、全ての時間を原稿と編集に費やしてきました。そんな中、急ピッチで作業が進み、後最終弾を書き上げれば第一段階が終了という3月11日。用事で午後から休みをいただき、帰宅してしばらくしたら、家が揺れている。それは徐々に大きくなって・・・。
阪神大震災の時に半壊となったうちのマンションは、もう一度同じくらいの地震が来ると、今度は全壊だなと思っていたので、急いで父の手を引いてマンションから離れたのでした。
揺れは、長く続いたものの幸い大事には至りませんでした。
しかし、その震源地をテレビで確認して、唖然としました。
東北で起こった地震がこの関西まで到達しているなんて・・・。
そして数十センチとはいえ、津波まで・・・。
そこで、私の手は止まりました。最後の弾を残して。
合気道に行く気にもなれず・・・。
東北でお世話になった沢山の方々の思い出と、一緒に撮らせていただいた写真。あの時走った海岸線沿いの景色まで、一瞬にして、跡形もなくなってしまったなんて、信じられませんでした。
東北から離れた千葉でのタンク施設の大爆発。更には福島原発・・・。
何もかもがめちゃくちゃで。
この原稿振り返りの最後の最後で、あと一日早く書き上げていれば、とてもスッキリとした、振り返りとなったことでしょう。
しかし、このタイミングでということは、この事実についても、後世まで残していかなければならないと言う、使命と言うか、役割があるのかなと思います。
徐々に東北でお世話になった方々の安否情報も入ってくるようになり、生存が確認できた方・・・依然として確認できていない方・・・。
とても複雑な思いと、今何ができるのかと言う思いで、毎日の空回り。
職場でのkotatsuさんとの会話も、日々このことばかり・・・。
そんな時、kotatsuさんの提案で、このこぶたろうのブログに、応援メッセージを書き込めるリンクを貼って、一人でも多くの方に書き込んでいただき、その思いを東北の方々に届けることはできないだろうかと言うことになり、急遽kotatsuさんが、その掲示板を立ち上げてくださったのでした。
この応援メッセージから、何が始められるのかはわかりませんが、まだまだ個人が行動できる時期では無い状況で、何らかの思いを届けることができればと思っております。
皆さんの暖かい思い、メッセージをこの掲示板に託していただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
以下、kotatsuさんからいただいた、メッセージです。
『震災発生後の「喪失感」「無力感」から、僅かですが自分の出来る事で立ち直って行きたいと思います。
サイトへの書き込みが被災地へ届くとは思いませんが、書き込まれた方の気持ちは必ず届くものと信じています。』
掲示板へのリンク
『Pray for TOHOKU ~ 被災地へのメッセージ ~』
http://pray.jpn.org/
最近のコメント