« 第38弾『佐渡島制覇』最終日…アンコールサプライズ感激感動感謝∞涙 | トップページ | 歩くたびに激痛が・・・。 »

2010年9月26日 (日)

第38弾『佐渡島』おまけ・・・佐渡金山こぶたろう的観光。

第38弾で最終日に『佐渡金山』にも行ってきたので、こぶたろう的写真で観光案内いたします。(ただ単に、道なりに登って降りてきただけです)(笑)

順路は佐渡金山に入る手前の『産業遺産』(①)の建物から始まり、佐渡金山の一番上にある『大切山坑』(⑮)まで登って、そのまま『佐渡茶屋』(23)まで降りてきたところまでです。

それだけです。(^^ゞ

Cimg1735 Cimg1749 Cimg1757 Cimg1759 Cimg1760 Cimg1761 Cimg1762 Cimg1763 Cimg1764 Cimg1765 Cimg1767 Cimg1768 Cimg1771 Cimg1772 Cimg1783 Cimg1795 Cimg1797 Cimg1799 Cimg1802 Cimg1804 Cimg1811 Cimg1812 Cimg1814

|

« 第38弾『佐渡島制覇』最終日…アンコールサプライズ感激感動感謝∞涙 | トップページ | 歩くたびに激痛が・・・。 »

コメント

最難関と予想されていた佐渡制覇
おめでとうございます。
走行で疲れた後のロングドライブ
佐渡金山の寄道観光まで、お疲れさまでした。

シド―さんUGANDAさんお疲れ様でした。

今回は車酔い、船酔いも無かったのでしょうか。
腰の痛みで、それどころじゃなかったのかな?
どちらにしても、無事の帰宅で安心しました。
もー カウントダウンが始まってるし(笑)

投稿: 一眼レフ | 2010年9月26日 (日) 20時00分

一眼レフさん
こんばんは。
私も最難関かと気合を入れていきましたが、佐渡はとても心地よいコースでとてもおススメです。
是非機会がありましたら自転車で走ってみてくださいね。ちなみに今回はラッキーなことに、佐渡でも希に見る夕日だったようでその日はちょうど相川と言う夕日が沈むところにいたので見ることができました。オーロラみたいにとても神秘的で、幻想的な夕焼けでした。ラッキー。
酔いは今回は、帰りの船には激しく酔いました。揺れがひどくてGSシドーさんも同じく。(^^ゞ
私は、今日は寝ずにずっと起きていまして、2日間寝てないのかな。
なので帰宅後も、ブログの更新や、荷物整理などなどしているうちに今の時間です。
さすがに今日は早めに寝ますけどね。。。
いつも応援ありがとうございます。(*^_^*)

投稿: こぶたろう | 2010年9月26日 (日) 20時56分

佐渡を心地よいコースと言えてしまうこぶたろうさんスゴスギ。。。
自分はやっと体のダメージも消えたところです。
スゴイ素敵な人たちに囲まれて幸せな佐渡でしたね。お疲れさまでした。
金山よりもよっぽど値千金な良い佐渡の旅になりましたね。

投稿: ヱビス(黒) | 2010年9月27日 (月) 11時47分

ヱビス(黒)さん
こんばんは。
ヱビス(黒)さんもお疲れ様でした。(^O^)/
今回の佐渡島はほんとに心地のよいところでした。まあ初日の雨と2日目の突然の腰痛にはてこずりましたが、秋と言うタイミングも良かったのかもしれません。程よいきつさと何といっても景色がとても素敵で(*^_^*)
さらにWビッグサプライズがあったり、ヱビス(黒)さんの事前情報をいただいていたりとそういった重なりが安心感を与えてくれたのかもしれません。(^O^)/今回駆けつけてくださったお2人は知床横断で初めてお会いした方々ですが本当にありがく嬉しいサプライズをいただきました。幸せ者です!!

投稿: こぶたろう | 2010年9月27日 (月) 20時23分

この記事へのコメントは終了しました。

« 第38弾『佐渡島制覇』最終日…アンコールサプライズ感激感動感謝∞涙 | トップページ | 歩くたびに激痛が・・・。 »