« 第37弾1日目 | トップページ | 第37弾最終日『腰の激痛』・・・(>_<) »

2010年9月19日 (日)

第37弾2日目

第37弾2日目
第37弾2日目
第37弾2日目
第37弾2日目
第37弾2日目
今日も快晴です。相変わらず景色のあまり変わらない単調なコースなのでした。今朝は4:15起床。5:10宿発。しかし走り出して10m。違和感が…。左後輪がいきなりパンク(^_^;)
走る前の準備運動となりました。
多分宿から道路まで10mほど砂利道なのですがそこで金属片が刺さった模様。まだ辺りは薄暗かったので近くの自販機前で修理開始。まあたいしたことなくて良かったです。改めて5:30出発。
今日のコースは渥美半島に入るなり一気に登りきりその後、伊良湖岬までの42kmは短いながらもアップダウンの繰り返し。ほんと波のようだね。登りはたらたら下りは快適しかし時間と共に腕にきます。しかも道が狭いので今日も何度か渋滞をチラホラ。急いでいたみなさま申し訳ありませんでした。この42kmは海があまり見えず本当に景色が変わらない単調な道でした。そして伊良湖岬手前に大きな壁が…。
久々に斜度13%の標識を発見。
やはりVento号の限界斜度は13%のようで空転しながらも休み休み何とかクリア。久々に疲れました。しかし眺めは最高でしょう!
写真は伊良湖岬です。そのまま伊良湖岬の周回コースを回って反対側の伊良湖港に着。このとき11:00。思っていたより早かったので迷っていたロングコースに変更。
どうしても走りたかった約10kmの直線を走ることになる県道418号線へ。こちらは国道と違い車がほとんど走らない農道のようでとても気持ち良かったです。しかし暑い!!
国道259号線から県道2号線に入りそれなりに渥美半島をかたどるコースとなったのでした。三河港大橋は前もって通れることを確認していたので安心して渡りました。そして今日は港大橋まで来ました。16:00宿着。
明日のコースが難しいのですがバイパスを外した迂回路巡りとなりますので明日は明日なりにハードなコースとなるこでしょう。(笑)そして長かった静岡県から今日愛知県入りとなりました!

本日の走行距離 106.30km
累計総走行距離 13213km
本日の実走行時間8:48′41

|

« 第37弾1日目 | トップページ | 第37弾最終日『腰の激痛』・・・(>_<) »

コメント

静岡県は走破ですね。
お疲れさま。
日中はお天気が良いとまだまだ暑いですから、気をつけてね。

投稿: kyoko | 2010年9月19日 (日) 21時34分

お疲れ様でーす(@^o^@)
景色の良い所ですね♪お天気が良いと 本当に まだ焼ける様に暑いですね(^_^;)
愛知入りしましたね!今日も最後まで 頑張って下さい(*^-')ノ
(・_・)エッ?津和野は、今 雨降ってます。
あ、上がった様で 外から綺麗な鳥の鳴き声が、聞こえて来ました(^-^)

投稿: 一眼レフの妻 | 2010年9月20日 (月) 05時38分

あれ?投稿失敗したかも失礼しました(笑)

さて佐渡現地より。
佐渡はかな〜りきついです。
北山崎3つぶんくらいのかんじ?
見立の迂回路はきついですが、それ以上に島南の小木過ぎて深浦から真野湾に向かう道の方が厳しかったです。斜度表示は無かったですが軽く12度は越えて割合峠の上の方にも海岸の砂が吹き上げられて薄く乗ってます。佐渡全般での感想は7割アップダウンしかなかった感じでした。
佐渡1周線はかなりアグレッシブです。
かなりの猛者が集まる今回のウルトラでしたが完走率50%と言うところもビックリです。

37弾愛知県頑張って下さい。

投稿: ヱビス(黒) | 2010年9月20日 (月) 07時34分

kyokoさん
こんばんは。
いつも応援ありがとうございます。
おかげさまで無事に静岡を完走できました。旅はまだまだ続きますので、今後もどうぞよろしくお願いいたします。

投稿: こぶたろう | 2010年9月20日 (月) 21時39分

一眼レフの妻さん
こんばんは。
いつも応援ありがとうございます。おかげさまで愛知県入りです。今回は3日間晴天で、とても清々しく、焦げる様な暑さの中、時折吹く風が涼しく、秋も少し感じることができました。
雨上がりの鳥の声、虫の声。秋の過ごし易さが伝わってきますね!!

投稿: こぶたろう | 2010年9月20日 (月) 21時45分

ヱビス(黒)さん
こんばんは。
佐渡ウルトラお疲れ様でした!!
そして佐渡一周線の感想レポートありがとうございました。北のほうがきついのかなと思っていたのですが、南にも大変な難所が・・・。
更に北山崎3つ分。70%がアップダウン。完走率50%。ははは・・・。お腹いっぱいです!!!(~_~;)
一緒に走っていただいた、北山崎、房総半島。この時の状況を把握していただいているヱビス(黒)さんのレポートは、とてもリアルです。たぶん私が感じるであろう状況なのだと思います。
厳しそうですね。押して登る方が多いかも(笑)


投稿: こぶたろう | 2010年9月20日 (月) 21時58分

この記事へのコメントは終了しました。

« 第37弾1日目 | トップページ | 第37弾最終日『腰の激痛』・・・(>_<) »