第37弾1日目
今日は快晴(^-^)
久々に晴天に恵まれた1日となりました。昨日は22:00に藤枝駅前のホテルに入り23:00には就寝。しかしなかなか寝付けず、1時間置きに目が覚めたのでした。今朝は5:15起床。5:40にホテルを出て。6:00に大井川店着。早朝ですがたくさんの方が荷物の仕分けをされていました。
6:10組立開始。7:20スタートとなりました。
大井川店のお二人に見送っていただきました。お忙しい中ありがとうございました。m(_ _)m
今日の道はわかりやすく、しかもほとんど下りか平坦な道と言うことで慣らしにはちょうど良い感じでした。道路的には歩道の広いところとトラックがギリギリ対向できるかどうかという危ないところが入り交じったコースだったので走りにくさはありましたね。景色がいいなぁと思うところは狭い道路の時なので止まって写真を撮れる状態になく走り続けましたね。
今日もたくさんの方に応援のお声かけをいただきました。中でも嬉しかったのがトレーラーのカッコいいお兄さんで…。トレーラーに備え付けのマイクを使い大きなスピーカーで「日本一周がんばりや!」「がんばりや!!」ってニッコリ笑顔でお声かけをしていただいたことでした。後方からのスピーカーだったのではじめはパトカーかなあと思って振り返るとトレーラーだったのです。ちょうどトラック同士が対向できるかどうかと言う狭い道だったので、私の後ろを走る車の皆さんは軽く渋滞。そんな中のお兄さんの笑顔と言葉に感謝の気持ちでいっぱいでした。ありがとうございました。(*^_^*)
中には危ないスピードと幅寄せをしてくるトラックの方もいましたがこのお兄さんの笑顔があったので救われました。
トラックのスピーカーと言えば昔の映画で『トラック野郎』という映画がありましたが懐かしくあの義理人情に熱い主人公とお兄さんが重なりました。
そして今日は淡々と進み浜名湖の辺りまできました。途中弁天島と言う海に浮かぶ赤い鳥居を見たのですが、広島の安芸の宮島のものと似ていてとっても不思議な世界でした。
それから天気予報で有名な御前崎灯台を過ぎた辺りで海の中にたくさんの人を発見!!
はじめに見えたのがカヌーだったのでカヌー講習か遠泳かトライアスロンかと思いきや、サーフィンのみなさんでした。人数でいうと少なく見ても100人はいたでしょう。こんな光景ははじめて見ました。みなさん1kmくらいの範囲で横一列に並んで波を待たれている。すんごいなぁと思いました。後で地図を見たらサーフィンのメッカと書かれていました。なるほど!
というわけで今日は快適な走行で早めですが16:00宿着。明日に備えます。
本日の走行距離 94.94km
累計総走行距離 13106km
本日の実走行時間 7:01′29
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント