« 第35弾9日目 | トップページ | 第35弾…知床峠越え動画情報!! »

2010年8月 2日 (月)

第35弾10日目『到着点でのサプライズ』

第35弾最終日。今日も色々と目的と計画はあったが、朝起きて窓の外を見てすべての計画が白紙に…。
今日は走っている姿を見てみたいとのリクエストがあり昼過ぎまで走っている予定でしたが、雨が降っているし、雷も…。しかも午後からは雷に激しい雨という予報で、次回の準備の事を考えると小降りの今のうちに出て早いうちに目的地を目指すかと言うことで、楽しみにしておられた皆様申し訳ありませんでした。
今朝のコースは約40km。ゆっくりと考えていたので6:00起床。7:00から朝食をいただき7:30雨の中出発。
昨日テントや寝袋を干したばかりなので残念。
9:00頃には一旦やむも、その後は降ったりやんだり。途中「はまあづま駅」から国道を離れ海側を走ろうとするが、行き止まりだったり、砂利道だったりと道がつながらず結局国道に戻る。
それでも10:00には無事に苫小牧店に到着。びしょびしょになったVento号を拭いて錆び対策を施すと梱包完了に2時間を要し12:00完了。その間に札幌からわざわざ[『さっぽろ 浜〜ず』のお二人が駆けつけてくださり、そのすぐ後にこれまた札幌から『michiko』さんと小樽からこられたお連れの方と2人が駆けつけてくださり、さらには電車でmichikoさんのヘルパーさんも到着。と賑やかな終着点となったのでした。

せっかく今日の為に札幌から、小樽から出てきたのだからと言うことで、荷造りが終わると、さっぽろ 浜~ずさん行き付けの、海の駅へ。

苫小牧といえば、ホッキが有名と言うことでホッキを使った丼物や、カレー、ピラフなどを注文し、食事をしながら、旅の話などに盛り上がり、気が付くと15:00。

楽しい時間は、あっという間で私は、千歳に向かうということで、さっぽろ浜~ずさんの車で千歳空港まで送っていただき、michikoさんたちは、他に行く予定があるようだったので、この海の駅で解散。

michikoさんから絵のプレゼントもいただきました。(*^_^*)

とてもパワフルでエネルギッシュな、こぶたろうを描いてくださったのでした。

さっぽろ 浜~ずのお二人は、ご夫婦で車椅子マラソンに参加されている方で、マラソン用のレーサの話を興味深く聞かせていただきました。

なかなかハードそうだし、楽しそうだし、私の肩では、到底無理ですが、「へぇ~」を連発してしまいました。

今日の飛行機の時間は、20:15発の関空行きと言うことで、16:00前に千歳空港に到着したので、だいぶ余裕がありました。

千歳空港の中には、ラーメン道場と言う各ラーメン屋さんが軒を連ねる激戦区と化していましたが、私は、一番奥にあった、お店で北海道・・・ラーメンをいただきました。

美味しかったですよ。

飛行機の中では、少し寝て、22:20関空に到着。

いつものように、車椅子でJRまで手伝っていただき、なんと切符まで買ってくださり、駅ホームに消えていくまでずっと見送ってくださいました。とても親切な肩に対応していただいてとても好印象をもちました。ありがとうございました。

0:30無事に帰宅着。

この第35弾も無事に完走いたしました。

さすがに電車に乗った頃から、疲れと安心感で身体が一気に弱まっていくのが、わかるくらいの脱力と、両肩の激痛の中の帰宅となりました。何とか明日までにそれなりに快復してくれたらなと祈るばかりです。(笑)

それから今回知床峠挑戦に一緒に参加してくださったtakaさんが今日の到着地点まで、会社の会議の後すぐに駆けつけてくださったのですが、10分違いで会えず本当に残念でした。

まだ、北海道は、苫小牧から凾館までが残っているので、次回お会いできるのを楽しみにしております。(*^_^*)

本日の最終日、遠くから来ていただいた、さっぽろ 浜~ずさん、michikoさん、お連れさん本当にありがとうございました。

今回は、雨霧曇と言うことで、あまり北海道を走ったという思いがありませんが、初日、2日、そしてゴールでのイベントに、北海道を感じています。皆様ありがとうございました。

またいつもブログ等で応援くださっている皆様ありがとうございました。

無事に第35弾完走です。

本日の走行距離 38.32km

累計総走行距離 12563km

本日の実走行時間 2:25’18

Cimg0523Cimg0536 Cimg0540Cimg0539 Cimg0541 Cimg0548 Cimg0549

|

« 第35弾9日目 | トップページ | 第35弾…知床峠越え動画情報!! »

コメント

雨に祟られた旅になってしまいましたね。
この時期の北海道は快適なはずなのに、
やはり、異常気象の影響でしょうか・・・。

しかしながら、無事故で大きなトラブルも無く、
走破されまして、おめでとうございます。

次は、北海道ラストランですね。
有終の美を飾れることを祈念しています。

ところで、36弾と37弾の間が短いですが,
VENTO号の陸送って間に合うんですね。
佐川急便って、すごいですね。

投稿: oki | 2010年8月 2日 (月) 07時38分

こぶたろうさん。
第35弾・北海道走行、ほんとうにお疲れさんでした。
すぐにまた道南が待っていますね。
とりあえず身体を休めて体力回復!が一番かな。

★★★神戸須磨・須磨はじめ★★★

投稿: 須磨はじめ | 2010年8月 2日 (月) 13時23分

第35弾 完走 おめでとうございます!
始めから終わりまで沢山の方達が、応援に駆けつけて下さり良かったですね♪
霧やアブやスズメバチには、驚かされましたね^^;
帰ってからも北海道との気温差があり 旅の疲れと暑さで身体が、だるくなると思いますが、冷たい物ばかり食べず、薬味(青紫蘇、ネギ、ミョウガ、生姜など)を効かせたり香辛料の効いた物などを食べ、身体を温める物を摂るようにして36弾に備えて下さいね! ちなみに、餃子は大変体にいいです(笑)

投稿: 一眼レフの妻 | 2010年8月 2日 (月) 13時52分

okiさん
こんばんは。
いつもおうえんありがとうございます。
おかげさまで、無事に第35弾が完了いたしました。今年は特に異常気象が激しいようで、地元の方は「観光にこられる方は残念だね」といわれていました。
佐川さんも、色々と融通を利かせてくださるので本当にありがたい限りです。(*^_^*)

投稿: こぶたろう | 2010年8月 2日 (月) 22時59分

須磨はじめさま
こんばんは。
今回も毎回の記事にコメントをいただきましてありがとうございました。
とても励みになりました。
来週には、早々に第36弾が始まりますが、またよろしくお願いいたします。

投稿: こぶたろう | 2010年8月 2日 (月) 23時01分

一眼レフの妻さん
こんばんは。
今回もたくさんの出会いと想い出を作ることができました。一眼レフの妻さんをはじめたくさんの方々の応援のお陰です。
ありがとうございました。
このうだるような熱いときに、暖まるものを食べると良いのですね。

餃子か、聞いているだけで食べに行きたくなりました。(笑)

投稿: こぶたろう | 2010年8月 2日 (月) 23時04分

8月1日の時は楽しかったです!!
ありがとうございました。

何気ない会話をしていましたが、
こぶたろさんのセリフの中に色々な名言が
あって勉強になりました。

楽しいことには危険がつきものだし、
それさえも楽しさに変えているこぶたろうさんを見て、
輝いているな~と感銘を受けました。

8月12日からもじゃんじゃん楽しみましょう。

投稿: michiko | 2010年8月 3日 (火) 13時54分

michikoさん
こんばんは。
当日は、雨の中ヘルパーさんも巻き込んでのゴール地点でのお出迎えありがとうございました。
また、小樽のおじさんにもお会いできてとても楽しかったです。
今回は派している姿をお見せすることができず、残念でしたが、その分3時間近く色々と会話が弾みとても楽しい思い出となりました。

エネルギッシュな、こぶたろうも描いてくださいまして、本当にありがとうございました。

こぶたろう作戦部屋に飾らせていただきますね。

来週また北海道入りです。
これからもよろしくお願いいたします。(*^_^*)

投稿: こぶたろう | 2010年8月 4日 (水) 20時33分

この記事へのコメントは終了しました。

« 第35弾9日目 | トップページ | 第35弾…知床峠越え動画情報!! »