佐渡汽船・・・(>_<)
先日、佐渡汽船より電話が入り、予約していた往復便が、機関故障による運休になったと連絡が入りました・・・。(T_T)
やはりすんなりとは、進まないのが、こぶたろうの旅。
ほんまに、毎回毎回始まる前から何か一波乱あります。(^^ゞ
そして電話では、「誠に申し訳ございません」とお詫びをいただいたので仕方がないかと思いながらも「いかがいたしますか?」と、キャンセルにするのか、変更にするのかの判断を即答願います・・・というようなやり取りとなり・・・。
ようするに、夜の受付時間外に電話をしているので、「予定を考えて後でかけ直します」という猶予が無い様で、「ここで一旦電話を切って(=キャンセル)しまうと、空席があれば予約を取れますが、なくなってしまう可能性もあります」というので、今決断をしなければ第38弾自体が、なくなってしまう可能性も・・・。
もう一度、よく運行時間等を聞き直して、頭をフル回転。
ちょうど私が予約していた便だけが、往復ともなくなるということで予定より3時間早い出港便に変更するかどうかと言うことになるのだが、3時間も繰り上げられてしまうと、前日に仕事が終わってから向かう為の時間がギリギリ・・・。運よく佐渡島入りできても、最終日の時間も3時間繰り上げとなる為、本当にもう一度よく計画を立て直さないと、全く見えない状態となりました。
ということで、まるで運試しのような第38弾となりました。(笑)
まあフェリーの予約は変更できたので、まだ望みはあって、まだ時間があるので、もう一度計画を立て直そうと思います。(^_^;)
最終手段・・・切り札も一枚持っていますし?!・・・かな・・・持ってないかな?!ちょっと自信ないけど・・・ははは・・・。(^^ゞ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
遠藤です。
次は佐渡島ですか。
アップダウンが多くて
見た目よりなかなか先へ
進まないですよ。
小木から真野湾へ抜ける区間や
北部外海府の大野亀付近の
通称Z坂などなど。
自分が回ったときは
乗る予定だったフェリーを
港の全然手前の海岸から
見送りました。
無理せず攻略してください。
投稿: えんどう | 2010年8月23日 (月) 23時00分
えんどうさん
こんばんは。
そのようですね。(>_<)
佐渡島ってどんな感じだろうと検索して見つけたのが、「2010スポニチ佐渡ロングライド210」と言う今年行われた大会概要でした。平均斜度7%以上で最大15%。走る前から雨でなくても空転じゃん。と言うことで厳しさは、覚悟しております。(^^ゞ
最大の難所といわれる場所も4箇所+2箇所と厳しいようで。最大難所と言うくらいだから1箇所でいいのではと思いますが、あえて4箇所と書かれている辺りが厳しさを物語っていますよね。
とりあえず4日間で周れればと思っていますが…。
投稿: こぶたろう | 2010年8月24日 (火) 01時42分
佐渡はいつ頃の予定ですか?
新潟なら近いので、都合が合えば会いに行きたいなーと思ったもので(^-^)
投稿: GSシドー | 2010年8月26日 (木) 12時26分
GSシドーさん
こんばんは。
佐渡島ですか。9月23日~26日の予定です。その前に第37弾がありますので、それが終わってみないと確定はできないのですけど…。9月はちょっとハードな計画となっているので。(^^ゞ
投稿: | 2010年8月26日 (木) 19時12分
情報ありがとうございます。
次回予定を、随時チェックしますm(__)m
投稿: GSシドー | 2010年8月26日 (木) 22時39分
GSシドーさん
こんばんは。
何度もありがとうございます。
うまくタイミングが合う事を祈りつつ、佐渡島での再会を楽しみにしております。(^^♪
投稿: こぶたろう | 2010年8月26日 (木) 23時42分