« 第35弾4日目写真3 | トップページ | 第35弾4日目『後編』 »

2010年7月26日 (月)

第35弾4日目『前編続き』

第35弾4日目『前編続き』
突如現れた犬は真っ白な大きな犬でした。濃霧でもテンションがた落ちやのに納沙布岬に行くのも…。でもね色々考えながら走るでしょ。晴れていたらここの景色はどうなのかなぁとか、みどりも鮮やかなんだろうなぁとか。所々木々や湿原が見えるんですよ。納沙布岬まで22km。晴れていれば岬までのアップダウンが丸見えになるわけで、気持ち的に参っちゃうかもなあとか。でも進につれて見えてくる物が多くなってくるとコースも見えたりして…。そん中できにいっちゃったのが根室半島を大きく使った右回りの大きなカーブ。とても気持ちよかったですよ。
普通なら直線で引いた方が楽なのに。
作者の遊び心か偶然が納沙布岬までの道のりは小さな波から徐々に大きくなっていてしかも曲線のとり方が絶妙なのです。ぜひ皆さんも自転車で根室半島をゆっくりと回ってみてくださいね。車やバイクと違う不思議なコースとなっていますよ。
そして納沙布岬に着く頃には霧が晴れ全てが丸見えです。残念ながら雲が厚く北方4島は見えませんでしたが、しっかりと最東端である納沙布岬の灯台と公園の写真を撮っての帰り際に岬のお店(鈴木食堂)の方にお茶をいただき、話していると、ひょんなことから店の方から「昨年テレビに出ていましたよね」と特にオレンジの旗を覚えていただいていたようで。話が弾む。壁に置かれていた交通安全の旗をいただき、日本最東端到達証明書を100円で買いました。これで旗が2つになりいよいよ持って旅らしくなりました。またお店のオーナーさんが今朝捕られたさんまを刺身にしてくださり、今が旬のさんまのお刺身をご馳走してくださったのです。オーナーさんありがとうございました。さんまのお刺身を食べるのは初めてでしたが北海道ならではかなあと思いました。さらには梅干しおにぎりまで作っていただき、持たせていただいたのでした。鈴木食堂さん本当にお世話になりました。ありがとうございました。
結局納沙布岬に約1時間止まりゆっくりとした時間を過ごしました。さて霧多布に向けて南に折り返しです。納沙布岬を後にして下って行く際にあちこちから同時にサイレンが。
何でもワカメ漁が盛んで。わかめの収穫の合図だったようてす。するとたくさんの方々それぞれ自分のお家が片付くと次のお家のお手伝いと言うようにみんなで助け合いをされていたのでした。なんかとっても心が温まりました。根室半島の南側はお肉屋さんにある業務用冷蔵庫の中のように寒く半袖では震えてしまいますが、それでもアップダウンの道には変わりなく、登りで汗かいて、下りで服が乾くみたいな。重ね着して蒸れることを思えば、寒くても半袖で我慢して走り抜いたのでした。
前編最後は東根室駅無人ながら日本最東端の駅として観光地ともなっているらしく私も記念に撮ってみました。とても気持ちのよい根室半島でした。納沙布岬には鈴木食堂の裏側にライダーハウスもやっているそうなのでぜひさんまのお造りを食べて、泊まってみればいかがでしょうか!('-^*)/
この先は後半でね。

|

« 第35弾4日目写真3 | トップページ | 第35弾4日目『後編』 »

コメント

こぶたろうさん。
道東はやはり寒いんですね!!!
夏風邪、なんてひかないように。
お気をつけて走行してください。

★★★神戸須磨・須磨はじめ★★★

投稿: 須磨はじめ | 2010年7月28日 (水) 00時05分

それで、あの交通安全の旗がささってたんですね!アザラシの絵が見えました^^
証明書もとってもいい記念になりますね♪そうか~、日の出も一番に見えるんですよね^m^
震えるぐらい寒いとは(゜_゜)ビックリです。

投稿: 一眼レフの妻 | 2010年7月28日 (水) 00時25分

知床野営場でご一緒したおとうです。
とうとう釧路まで来ましたか。
まだ先は長いので頑張って下さい。
虫対策ですが北見のハッカ油が一番です。
ちょっとお値段は高いですが私はこのおかげで今年は虫刺されないで済みました。
ツルハドラッグなどで売っています。
ぜひお試しを。

投稿: おとう | 2010年7月28日 (水) 05時45分

須磨はじめさま
こんにちは。
海からの風が本当に冷たくて、いきなり冷凍庫に入った感じでしかも風がビュービュー吹きまくっている感じですね。(笑)

投稿: こぶたろう | 2010年7月28日 (水) 16時12分

一眼レフの妻さん
こんにちは。
去年は稚内以外ではそんなに震えるくらいって感じなかったんですけど今回は網走から本当に毎日寒いですね。まあ晴れ間の元ではそれなりに暑いですけどほとんど霧の中ですから凍えますよ(笑)

投稿: こぶたろう | 2010年7月28日 (水) 16時18分

おとうさん
こんにちは。
お久しぶりです。知床での前夜祭、知床峠での祝勝会、走行中の激励とほんとにお世話になりました。北見のハッカ油ですか。凄い効き目ですね。ぜひゲットしようと思います。おとうさんも道中お気を付けて。ありがとうございました。(^O^)/

投稿: こぶたろう | 2010年7月28日 (水) 16時25分

こぶたろうさんが来た時に私はいませんでしたが、名刺を拝見してブログ見させていただきました!!
またいつかいらしてくださいね☆

投稿: 鈴木食堂のバイトより | 2010年9月 2日 (木) 14時59分

鈴木食堂のバイトよりさん
こんばんは。
はじめまして!
納沙布岬では、鈴木食堂さんに大変お世話になりました。名刺をライダーハウスに貼っとくね。と言っていただけていたので、ありがたいです。
そして、ブログに訪れていただける…。
嬉しいですね!!
鈴木食堂のバイトよりさん、ありがとうございました。また、機会がありましたら、是非訪れさせていただきますね!!

投稿: こぶたろう | 2010年9月 2日 (木) 20時53分

この記事へのコメントは終了しました。

« 第35弾4日目写真3 | トップページ | 第35弾4日目『後編』 »