第35弾2日目『皆さんのお陰で知床峠制覇』
今日は天候にこそ恵まれませんでしたが最高の記念日となりました。
こんなに大々的に多くの方に祝っていただいて本当に幸せでした。花巻オヤジさんをはじめ応援してくださった皆様本当にありがとうございました。最後の知床峠での皆さんの温かいお出迎えに、立派な横断幕まで用意していただいで感無量でした。その後またそれぞれの旅に戻られる姿を見ているとちょっぴり寂しい、名残惜しい気持ちもありましたが皆さんの後ろ姿は北海道をこよなく愛する北海ダーの皆さんでした。また是非皆さんにお会いできればと思わずにはいられないくらいの素敵な出会いでした。(*^_^*)
今朝は3:50起床。北海道は3:30頃にはもう辺りは明るく、今日の天気は朝から小雨。霧も濃く山も海もほとんどわからないくらいの視界です。5:00にはテントの撤収からVento号の荷造りも終わり後は目指せ知床横断道路!とその前に美味しいコーヒーを花巻オヤジさんにご馳走になりタイヤの修復作業後6:00にキャンプ場を出発。知床峠までの5時間の上りの始まりです。皆さんとは9:00頃を目処にキャンプ場を出発して間の応援と峠での応援をしていただけるとのことでした。知床横断道路に入るなりいきなり上り。(|||_|||)
こういう上りが5時間続くんやなあと思いながら上り始める。早朝ということで車もまばらで静か。大丈夫と聞いていてもクマが気になりクマ鈴を鳴らす。(^o^;)結局熊には遭遇しなかったものの沢山の野生の鹿には驚かされました。奈良の鹿とはまたちがった緊張感がありました。
9:00前後から次ぎ次ぎとバイクと車と自転車の方々が声をかけながら私を励ましてくださったので元気100倍!小原クマさんのシャッター音にも励まされo(^-^)o
皆さんの動画撮影にも励まされo(^-^)oようやく峠まで9割のところまできたところで右後輪がパンク。ガラスが刺さってました。なかなかすんなりとはいかないようですが11:15峠に近付いてくると、峠で待ってくださっていた皆さんが大きく手を振り道路いっぱいに広がってまたまた、マラソンでいうゴールみたいに大いに盛り上げていただきました。\(^_^)/
知床峠到着と共に記念撮影開始。なんと花巻オヤジさんお手製の横断幕まで登場。横断幕には『祝 こぶたろうさん 知床峠 制覇』と書かれていました。昨年の話が本当になった瞬間でした。峠付近は霧が濃く山も海もわからない状態でしたが、確かに知床横断道路を越えることが出来たのでした。これも応援してくださった皆さんのお陰です。心より感謝いたします。ありがとうございました。
m(_ _)m
後は今日の目的地標津を目指すのみ。
しかし、羅臼まで下りてきたとき、雨がひどくなり、更に夕方には土砂降りに。気温は15℃とむっちゃ寒い。後から合流したチャリダーさんと標津まで一緒に走り、標津役場で解散。これで皆さんともお別れ。またいつかの再会を願って…。17:00標津にある本日の宿に到着。レインウエアの中までボトボト。なんとか本日の予定をクリアしたのでした。明日も雨です。(笑)
本日の走行距離79.89km
累計総走行距離11892km
本日の実走行時間7:54′51
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
猛暑の伊豆のあとなので
風邪ひかないよう気をつけてください。
知床峠を越えれば
今回のコースは平坦なところが多いので
敵は低温と風向きですね。
北海道は宴会の誘惑も多いので
睡眠時間を確保して元気に走ってください。
投稿: えんどう | 2010年7月24日 (土) 22時42分
知床峠越えお疲れ様です。
こっちは昨日の夜、小樽入りしました!
それぞれの旅を楽しんで、今年こそ会いましょう♪
投稿: モリゾー | 2010年7月25日 (日) 07時39分
知床峠、制覇おめでとうございます。
峠の苦しさは少しだけ経験させてもらいましたが、改めてこぶたろうさんのすごさを実感します。
続きがんばっていきましょう。
投稿: すが | 2010年7月25日 (日) 12時06分
クマに合わなくて本当によかった~^^;
鹿も大きいし道路に自然にいるから ちょっと怖いですよね^^;
それにしても知床峠の写真いいですね~^^
こんなに沢山の方達からパワーを頂いていたんですね(*^_^*)
横断幕まで用意して頂いて!待っててくれたなんて感動します(ρ_;)
一年前の約束を果たしたんですもんね!皆さん、男前です!!^^
あれ~…15度ですか!!同じ国とは思えない(笑)
風邪ひかなければいいけど…^^;
雨も何処かに行っちゃえ~!!
投稿: 一眼レフの妻 | 2010年7月25日 (日) 14時45分
えんどうさん
こんにちは。
一番大きな峠は越せたのですがまだ海岸沿いの道道142号線や123号線、142号線と続く道道が厳しそうで(^_^;)何はともあれ、雨でなければOKです。(^-^)
投稿: こぶたろう | 2010年7月25日 (日) 17時28分
モリゾーさん
こんにちは。
モリゾーさんもいよいよ北海道入りですね!!
お会いできるのはやはり苫小牧でしょうね。モリゾーさんもお気をつけて(^O^)/
投稿: こぶたろう | 2010年7月25日 (日) 17時39分
すがさん
こんにちは。
一番大きな峠は越えました。後はお天気次第ですね!!
いつもありがとうございます。(^-^)
投稿: こぶたろう | 2010年7月25日 (日) 17時44分
一眼レフの妻さん
こんにちは。
昨日はほんとに感動的でした。前夜祭までしていただいてからの峠越え。なんかハワイのホノルルマラソンみたいな。テレビでしか見たことないけど。(^o^;)
それ以上に盛り上げていただき最後の峠では拍手とともにたくさんの笑顔がありました。一眼レフの妻さんご夫妻にも九州一周達成の時には下関と九州をつなぐ人道トンネルでやはり同じように横断幕で迎えていただきましたね。あのときも一緒に人道トンネルを渡っていただいて県境をまたいでのフィニッシュでした。あのときのこともとても感動的でした。ほんとにたくさんの方々に支えていただいての日本一周。残りも皆さんと一緒にゴールを目指しますね。(^O^)/
投稿: こぶたろう | 2010年7月25日 (日) 18時44分
昨日は雨の中お別れの挨拶も出来ず申し訳ありません。あの後、チャリダーさん、花巻さんと雨天キャンプでした。
あの冷たい雨で風邪でも引いてないかと心配でしたが、予定通り走れているようで安心しました。また何処かの道上でお会いした際にはよろしくお願いします。
投稿: TAKA | 2010年7月25日 (日) 22時56分
TAKAさん
こんばんは。知床峠攻略の時には前夜祭を含めて大変お世話になりました。あの後雨の中、TAKAさんたちも大丈夫だったかなぁと私も心配しておりました。花巻さんもご一緒だったのですね。風邪など引かれていませんか。まだまだ私の旅も続きますので道中見かけていただけましたらお声かけくださいね。
投稿: こぶたろう | 2010年7月26日 (月) 21時52分
神奈川のTAKA(もう一人のほう…)です。
知床岬制覇の瞬間に立ち会うことが出来、とても光栄でした。楽しい時間を過ごさせて頂き、ありがとうございました。
前夜祭ではこぶたろうさんのお話で、その前向きな姿勢に心打たれました。
いよいよ、折り返し地点ですね。
関東付近を通過される際には、応援に駆けつけたいと思います。
引き続きご安全に!
投稿: TAKA | 2010年7月26日 (月) 22時54分
TAKAさん(神奈川)
こんばんは。
お返事が遅れてしまいまして申し訳ありませんでした。
キャンプ場でのお風呂に、前夜祭、とても楽しい時間をいただきました。
そして、峠越え当日は、走行中、ゴール地点での熱い応援をいただきまして、ありがとうございました。
どれも、私の宝物です。(^^ゞ
足の、火傷は完治されましたでしょうか。
また、是非お会いできますことを楽しみにしております。
ちなみに本州の現時点は、残念ながら関東はゴールデンウィークに走行を終え、静岡県の焼津まで来ております。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。m(__)m
投稿: こぶたろう | 2010年8月 6日 (金) 00時11分
いま頃コメントしてすみません。
知床峠でお会いした、シドーです。覚えてますか?(忘れられてたら、かなりショックです)
こぶたろうにお会い出来て、本当に嬉しかったです。
本も読ませていただきました。
とても勇気をもらえました!
こぶたろうさん、ありがとう!!
日本一周のゴールにも、立ち合いたいと思っています。
その時また、お話出来たら嬉しいなー。
暑い日が続いてますが、どうぞご自愛ください。
あっ、あと! 日本一周が終わったら、絶対本にしてくださいね(^O^)
投稿: GSシドー | 2010年8月25日 (水) 21時54分
GSシドーさん
こんばんは。
お久しぶりです。\(^o^)/
しっかりと覚えていますよ!!
前夜祭でのことや、知床挑戦時は、上り坂の途中でも何度かバイクから降りて、伴走をしていただいたりと、素敵な笑顔をありがとうございました。とても嬉しい思い出となっております!!
Uチューブでもその時の様子が残っていますもんね。
それから私の本まで読んでいただいて本当にありがとうございます。m(__)m
日本一周の本も出せたらいいですね。(笑)
それからそれから、ゴールのときにお会いできるかもと言うことで私も楽しみにしております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: こぶたろう | 2010年8月25日 (水) 22時45分