さていつもの五月山コース。
この雨の多い梅雨の時期にタイミングよく、今日だけ晴れるような週間天気予報を見ていたので、第34弾の前に暑さと、じとじとベタベタに慣れておかないとということと、身体に免疫をつけておかないとと言うことで、いつもの一週間前走行に出かけてきました。
前回の高野山からちょうど一ヶ月。ゴールデンウィーク以降は、ちょうど月一ペースでVento号に乗っているわけですが、今日走行前準備をしてると、タイヤにくもの巣が(^_^;)
今日もいつもの五月山の横のお気に入りコースへ。走行感度は良好でまずまずの仕上がりといった感じでしょうか。
今は全身が気だるい疲労感に満たされていますが、気持ちの良い走行ができました。
しかも今日は珍しくギャラリーもちらほら。
これまでに無く、よく声をかけていただきました。
上り坂でのとろとろ運転にもかかわらず、5人くらいの子どもたちに「すっげー!!」「かっけー!!」「自転車がむちゃくちゃや」と思わず噴出しそうな、子どもたちの直の反応がとても楽しかったです。ちょっとだけしゃべったりもしました。
「じゃあね」と手を振ると、子どもたちも元気に手を振ってくれました。とても楽しいひと時でした。
帰りの阪急伊丹駅前では、とてもお元気なお年寄りが、ママチャリで後を追いかけてくださり、私が信号待ちで止まったのを見計らってお声をかけていただきました。
Vento号にとても興味津々で色々な質問を受けましたが、その方は昔自転車クラブに所属していたらしく、Vento号にも興味を持たれたとのことでした。
少しの間お話させていただきまして、その方は、丁寧に「ありがとうございました」とご挨拶をされ、元きた道を戻られていかれました。
なので、今日はとても新鮮な一日だったのでした。
さて、いよいよ後7日間。
いつもの様に心地よい緊張と不安がつのります。本番には強いんですが、それまでの時間には弱いんですよね!!(笑)
写真は、いつものコースで撮ったのですが、栗にびっ栗して、とった一枚です。こんなところにも栗ができるんだと、関心してしまいました。まだ青栗ですけどね。
本日の走行距離 21.62km
累計総走行距離 11505km
本日の実走行時間 1:58’18
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
子供たちが、Vento号を良く見ていて
その感想に私もうん、うんと頷いてしまいました。
投稿: 一眼レフ | 2010年7月11日 (日) 08時18分
一眼レフさん
こんにちは。
どこに行っても子どもたちの反応がとても楽しく嬉しいですね!!そして面白い!色んな発見があります。(^O^)
投稿: こぶたろう | 2010年7月11日 (日) 10時50分