第35弾1日目本文
昨日の夜23:40の夜行バスで今朝5:55に網走に到着。ちょうど一年越しだったので網走駅が懐かしかったです。網走店さんが受け付けを開始するのは7:30からだとわかっいたのですが、駅にいても仕方がないのでとりあえずコンビニで朝食を買って網走店へ6:30。早朝からお忙しそうだったのですがすぐに対応してくださり7:30には組み立て完了。網走店の皆さんも去年のことを覚えていてくださり少し嬉しくなりました。網走店の皆様ありがとうごさいました。m(_ _)m
そして今日は朝から北海道新聞の記者さんが来てくださり、これまでの経緯、今回の第35弾についての取材を受けました。新聞記事は24日の朝刊に載ったようです。どのような記事になったのかこちらも楽しみです。(^O^)/
約1時間位盛り上がっていました。
記者さん早朝からありがとうございました。m(_ _)m
8:40いよいよ第35弾の始まりです。目指すはウトロ。なんと今回は、知床横断道路越えのために、いつもお世話になっている『花巻オヤジさん』と『小原クマさん』が発起人となって知床横断道路挑戦こぶたろう応援企画を立ててくださりそれに賛同してくださる方が一同にウトロにある国設知床キャンプ場に集まるとのことでしたので私も楽しみにしながらウトロを目指すことに。
そうそう北海道新聞の記者さんに耳寄りな情報をいただいたのです。今日明日の2日間ウトロでネプタがあると言うのでこれも楽しみ。青森とウトロは姉妹だからなんだって。
今日の天気は曇りから雨。景色もどんよりしています。
今回は国道1本だったので走りやすかったです。ウトロの手前で花巻オヤジさんとも再会(^O^)/
いよいよの始まりを実感。16:00キャンプ場に到着。私のテント設営場所には雨よけのためのタープまで張られており準備万端。本格的なテントの張り方を教わりました。しっかりと張られたテントはしっかりと地面と一体に。こうやって張るんだと初めて知りました。次回からはゴムハンマーも携帯必需品となりそうです。近くのユースホステルでお風呂に入り、18:00いよいよライダーの皆さんの宴会にデビュー!
今回は飛び入りの方も含めて約10名の方が明日の知床挑戦のために集まってくださり中には数日前から北海道入りしてくださっていた方もおられたのでした。なんかほんとにありがたいです。m(_ _)m
乾杯のあとまずは談笑しながらのそれぞれの食事。その後今回の企画のメインにしていただいたこぶたろうの紹介。更には皆さんの自己紹介へと発展あっと言う間に23:00。明日の早いこぶたろうはここで先にお休みさせていただくことに。あの後宴会は1:00まで続いたそうです。
各ライダーさんのパッキングはとても高度であの箱の中にどうやって収まっていたのだろうと言うくらいたくさんのアイテムが次から次ぎへと溢れてきたのでした。ほんとテーブルから調味料。更にはフライパンや炭や炉まで。
見ているだけで楽しくなりました。旅の話やアイデアの話など聞いていて飽きない旅人ならではの一時だったのでした。いつかは自分もたくさんのキャンプ道具を揃えて皆さんと同じようなアウトドアを楽しめるようになりたいなと思いました。o(^▽^)o
さて、テントの中の荷物を整理して0:00就寝。明日は知床横断道路にどれだけ時間を取られるかわからないので3:50起きです。
そうだネプタは場所がわからず見れませんでした。残念。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント