第33弾9日目
今日は雨と言うことで、小田原でもう一泊して雨を凌いでもいいかと思いながらも、雨でビチャビチャになっても、晴れで汗だくになっても同じか。と言うことで走り出す事にしました。今日の距離は80Km〜90Km最後まで行くか一泊するか微妙な距離でお昼からは雨と言うことでその状況で考えることにしたのでした。
今朝は5:15起床。6:00宿を出発。まだ晴れたり曇ったりで過ごしやすい感じなので近くの小田原城へ。なので写真は小田原城と、熱海駅にあった機関車です。その後は雨だったのでf^_^;
小田原城の特徴としては鮮やかな赤い橋ですね!!城内の橋も赤と言うことでとても鮮やかです印象に残るお城でした。
私も子どもの頃はたくさんのお城のプラモデルを作って楽しんでいたのでなんか懐かしくなりました。
かといって小田原城はプラモデルでなく本物ですからね。鮮やかな中にも威厳というか貫禄を感じましたね。
そして本丸の前のお庭には日本猿が檻の中で飼われていました。一眼レフの妻さんが言うように「おさるのかごやさん」だからかなあ?
そうだお城の前の赤い橋でプロのラメラマンさんに声をかけていただき写真まで捕っていただきました。「今日にでも送りますね」と言っていただいたのでとてもたのしみです。そのときには天守閣まで行けると思っていなかったのですがちゃんと裏道があって登れたのでした。ラッキー!
しっかりと場内外を一周して満喫したのでした。晴れている今の内だもんね。
7:00いよいよ伊豆半島に出発です。しかし、伊豆半島に入るといきなり道の狭いこと、片側2車線だけど大きなトラック同士の対向は難しい狭さ。しかもトンネルも多く、山登り的な道。三陸道以来の久々の山越の連続ですね。まあ、久々と言うこともあってそんなに苦にはならなかったのですが登りのトンネルに入ると私を先頭にいきなりの渋滞を引き起こしてしまうため、肩身の狭い思いでいっぱいでした。しかしそこを通らなければ進めないと言うことで申し訳ない思いを感じつつ進めさせていただきました。何人かの方は、トンネル内にも関わらす「頑張ってね!」と力強い応援メッセージを下さったので、少しはホッとしたのでした。熱海駅までは雨も合羽かいらないくらいだったのですが、伊豆高原駅辺りからは本降りとなりみるみるうちに激しくなってきて、視界も悪くトンネルなどでは、私に気付くのが遅れたのか急ブレーキをかけられたりとあまり良い状態ではないなと思いつつも夕方にはゴールできそうな所まできていたので悩みながらの走行。この時点での走行距離は約60Km。伊豆北川まできたところで慌てても仕方がないなぁと思い宿を探すことに…。
ホテルなどに電話をする中、なるほどな!と思うことがありました。この辺りのホテルなどは一人の宿泊は×で、2人からの受付となりますと言うことだったのでした。(^o^;)
となればやはりゴールしてしまうか…と走り出しますが、雨がひどくて前が見辛いし悩める所、そんなとき民宿が目に入り訪ねてみると「今日はお休みだけどいいですよ」となんとも嬉しいお返事をいただき16:00。今日はゴール手前で宿に入ったのでした。ずぶ濡れの私を見て気の毒にと思っていただいたのでしょう。本当にありがたい出来事でした。(*^_^*)
明日は晴れるみたいだしゆっくりと第33弾のゴールを目指すことにいたします。
本日の走行距離 78.76Km
累計総走行距離 11408Km
本日の実走行時間 7:46′30
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつのまに静岡に入ってますねー。
熱海過ぎちゃいましたかぁ。。。私の友だちが熱海にいて、最近ハンドサイクルを始めたんですよ。
会ってほしかったのにな。
今は伊豆にいるの?
明日はどこ?
前に見た予定だと静岡に入るのは7月くらいだったかなぁと思ってたんだけど私の見間違いかな。
でも、応援してますから。
あまり無理しないでね。
投稿: kyoko | 2010年5月 7日 (金) 21時45分
こぶたろうさん、
伊豆北川に到着、お疲れ様です。
カジキ釣り大会で有名な下田が目の前ですね!
それにしても今回は日程的に長い走行ですが、快走のようで何よりです。
あと一日、くれぐれも安全走行で頑張ってください。
★★★神戸須磨・須磨はじめ★★★
投稿: 須磨はじめ | 2010年5月 7日 (金) 21時57分
kyokoさん
こんばんは。
申し訳ありません。静岡は7月の予定でしたが前倒ししております。今はほとんど河津です。明日は河津までです。いつも応援ありがとうございます!
投稿: こぶたろう | 2010年5月 7日 (金) 21時58分
須磨はじめさま
こんばんは。
いつも応援ありがとうございます!
お陰様で明日ゴールの予定です。最後まで気を引き締めて頑張りますね!!
投稿: こぶたろう | 2010年5月 7日 (金) 22時02分
お久しぶりです!
GWの東京越えはどうなるかなと思っていましたが、
思いのほかすんなりいったようで一安心しました。
あっ、先日伴走したエビス氏は人造人間ですから(笑
では、引き続きお気をつけて!!
投稿: 花巻オヤジ | 2010年5月 8日 (土) 02時10分
お城にお猿さんが飼われていたんですか(゜o゜)ほ~?
それは、きっとホイサッサと籠を担ぐ働き者のお猿さんに違いありません!
プロのカメラマンさんの写真は、届きましたか?お城と一緒に写っていれば素晴らしい記念になりますね!みてみたいです^^ それに天守閣まで行かれて良かったですねー(*^^)v
今日は、こちらも朝から快晴です^^
ゴールまで後少しでも、まだトンネルがありますね~。気を付けてね!
それでは、天城越え頑張ってください!(しないって(笑))
投稿: 一眼レフの妻 | 2010年5月 8日 (土) 08時35分
花巻オヤジさん
こんにちは。
お久しぶりです。
いつも応援ありがとうございます。
渋滞にはそれなりに東京入りをするときと都内(銀座から東京駅)を走るとき、神奈川に向かうときとありましたが時間に余裕がありましたので、さほど苦にはなりませんでした。事前情報をいただいていたおかげで心づもりもできていたので大丈夫でした。いろいろと情報をありがとうございました。それからヱビス(黒)さん。本当にサイボーグ化してました。まるで快適な車で伴走していただいたかのように全く疲れもなく、「あれ!もう着きましたか」みたいな感じでした。(笑)凄いです!(^O^)/
投稿: こぶたろう | 2010年5月 8日 (土) 12時09分
一眼レフの妻さん
こんにちは。
写真は多分パソコンに送られていると思いますので、帰ってからのお楽しみですね。残念ながらその時には天守閣に行けるルートを知らなかったので入り口の赤い橋をバックに撮っていただいたのでした。(^o^;)
天城越え…地元の皆さんに言われました。河津まで行きますって言ったら天城越えですかって。(笑)何でも有名なループ橋があるらしく、頑張ってね。みたいな。西側の海岸線も夕方が美しいらしく次回が楽しみです!
投稿: こぶたろう | 2010年5月 8日 (土) 12時18分