第31弾1日目(振り返り前編)
大変お待たせいたしました。m(__)m
第31弾の帰宅が21:30と遅く、次の日は、雨でどろどろになったアイテムや、Vento号の手入れで時間が取られてしまい、今日もバタバタしてしまって、今となりました。
昨日、今日のアクセス数を見て、大変申し訳なく、今日は書かなければと言うことで、書き始めました。ちなみに昨日、今日と200件~250件のアクセスをいただいているにもかかわらず申し訳ありませんでした。
さて、いよいよ今年の国内ツアーがスタートいたしました。Vento号の試乗を兼ねてということで、四国で走れていなかった、足摺岬を目指しました。
コース的には、四国らしく、標高差は、さほどないのですが、UPDOWNで考えると、登って下っての繰り返しで足摺岬に向かう県道に入ってからは、それなりに斜度がある上り下りを体験することができ、理想的なスタートを切ることができました。
お天気はと言うと、初日は雨が降ったり止んだりでしたが、お昼からは雨も上がり、昼過ぎには、青空が見えるまでに快復!!
お陰で足摺岬に着いた頃には、日焼けをするくらいの日差しの強さで、春日和となりました。
気温も19度ととても温かく、過ごしやすい一日となりました。
そして、今回は、素晴らしい応援団が九州から駆けつけてくださいました!!\(^o^)/
自称『こぶたろう応援団九州本部』の皆さんです。(*^_^*)
九州本部長の一眼レフご夫妻と、いちごさん親子。福岡支部長さん、3103さんからは、励ましのメッセージをいただきました。
更に、たまたまなのですが、この第31弾で私も42歳になりまして、皆さんから誕生日のお祝いや、プレゼントまで・・・。本当にありがとうございました。今年最初のスタートがこんなことになるとは思ってもいませんでした。感無量です。感激!!
そして、今回も、一眼レフの妻さんお手製のこぶたろうアイテムが登場!!
4種類の旗を作ってくださり、私、一眼レフさん、きーやんさん、じょうさんへ、それぞれの熱いメッセージが込められていました。これにも皆大喜びでした。私もね。
なんと私のには、お地蔵様のキーホルダー付でした。(笑)ありがとうございました。
雨の中3kmごとに、車から降りて、傘も差さずに元気にお手製の旗を振り続けてくださった、一眼レフの妻さん、いちごさん、じょうさん。本当にありがとうございました。
それから、助っ人として今回は、香川県から、きーやんさんが、この第31弾に同行してくださり、私の車を丸二日間運転しながらの伴走をしてくださったのでした。更にはホテルの予約もね。本当に至れり尽くせりで、きーやんさんには大変お世話になりました。ありがとうございました。m(__)m
それからそれから、更にサプライズな出来事が!!
なんと今回は、一眼レフさんが2日間私と一緒にレンタル自転車で伴走をしてくださることになったのでした。そのために、出発前から、自転車のレンタルができるところをインターネットで探しまくり、四万十市のレンタル自転車屋さんをゲット。更には私より一日早く現地入りをした一眼レフさんは、今回のコースをしらみつぶしに車で下見をしてくださっていたので、本道、裏道、抜け道と全てを頭の中にインプット。この2日間は、迷うことなく快適な走行ができたのでした。
一眼レフさんの準備と言えば、写真にあるヘルメット!!
これもホームセンターで買った工事用のヘルメットを加工して、後ろにはバックライトを取り付け、前面には、青のレインウエアに合わせた『ぞうさんの被り物』をベストマッチングで重ねたユーモアたっぷりで、画期的なヘルメットを今回の伴走のために持参してくださったのでした。このぞうさんヘルメットは、沿道の子どもたちにも人気で、終始笑わせていただき、楽しませていただきました。一眼レフさんのユーモアな発想に感謝です。
そして、今回のVento号の改良部分は、ブレーキ一式。シフトレバー一式。スプロケット一式。とVento号の心臓部とも言うべき、駆動系統が一新されました。ご提供いただきました企業様には、心より感謝いたします。安全第一に残りの行程を走行いたしますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。m(__)m
そして、もう一人の助っ人が、いつもピンチのときに電話で、最善処置を教えてくださる、kotatsuさんです。今回も、早朝から大変お世話になりました。おかげさまで、初日スタート早々のトラブルも回避することができ、しっかりと走行テストができました。いつもいきなりの電話にもかかわらず、快く対応していただきましてありがとうございます。m(__)m
そして、いつもブログを見てくださっている皆様ありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。(*^_^*)
今年も、このような素晴らしい態勢で第31弾からのスタートができますことに、心より感謝いたします。皆様本当にありがとうございます。
続きは、明日に・・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは(* ̄0 ̄)ノ 第31段の足摺一周の応援に参加することができてはじめてハンドサイクルに乗せてもらいちょくせずハンドサイクルのきつさなどが体験できることができました( ^ω^ )乗ってみてふつうの道でははじめてでなんだかいわかんを感じたけどとても楽しかったです(*^m^)でも坂を走るこぶたろうさんは真剣な顔をしていたのでとてもきついと分かりましたΣ(・ω・ノ)ノ! そしてとても思い出にのこるいい体験になりました⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーンまたいつかきかいがあったら応援に行きたいですこれからも頑張ってくださいありがとうございました( ^ω^ )
投稿: いちごのこぶた | 2010年3月10日 (水) 23時29分
いちごのこぶたさん
こんばんは。\(^o^)/
雨の中2日間に渡り、早朝から日暮れまで一生懸命応援していただきましてありがとうございました。窓が下まで下りない後部座から、カメラでパシャパシャとたくさんの写真も撮っていただきましてありがとうございました。
お気に入りの写真はありましたでしょうか?
いちごのこぶたさん同様、私にとっても、とても楽しい思い出となりました。
また、お会いできる機会があると思いますので、そのときを楽しみにしております。(^^♪
これからも応援よろしくお願いいたします!!
投稿: こぶたろう | 2010年3月11日 (木) 19時16分