« 第31弾1日目(振り返り後編) | トップページ | 第32弾予定!! »

2010年3月12日 (金)

第31弾2日目(振り返り…嬉しいサプライズ!!)

2日目も朝から雨。しかも今日はやみそうもない。気温も昨日と違ってとても低く寒い。

昨日は、最高気温19℃くらいまであったと思うので、雨が降ってもそんなの寒さは感じなかったのだが、今日は最高気温が9℃くらいと二桁を下回り寒さを感じる。

今日は昨日のゴール地点からのスタートとなるため、朝6:00に起床。6:30にホテルを出発。スタート地点までは約30分。7:00ちょうどに到着する頃にドンピシャで一眼レフさんたちも到着。一眼レフさんたちは、スタート地点から500mの所が宿だったようだ。

今日も皆さん元気元気!!

雨の中Vento号を組み立てる。一眼レフさんが手伝ってくださったので気持ち早く仕上がって8:00前には出発。今日も一眼レフさんがぞうさんヘルメットで伴走してくださる。

昨日に引き続き、私のLifeはきーやんさんが運転。各中継地点を吟味しながら後続のいちごさん運転のレンタカーが続く。助手席には、一眼レフの妻さん。後部座席には、じょうさん。

今日も朝からじょうさんのシャッター音が鳴り響く。

今日の帰りの時間も考慮して、宿毛駅着を11:00として、出発。気温の低さが一気に体力を奪う中、アップダウンの繰り返し。そんな雨の中でも、昨日と同じく3km置きに車を止めて、雨の中一眼レフの妻さんと、いちごさん、じょうさんがあの応援旗を元気に振りながら私と一眼レフさんを励ましてくれる。きーやんはタイミングを計りながら待機。この連係プレイに昨日初めて会ったばかりとは思えないチームワークの良さに、嬉しくなる。

私は一眼レフさんの自然ガイドを聞きながら、遠くに見える山桜も堪能。

一人旅ではなかなか味わえない、また違った雰囲気の第31弾を満喫したのでした。

ゴールとなる宿毛駅には、予定通り11:00に到着。駅をバックに全員で記念撮影。二日目は雨が降り続けたため、私はカメラを使うことがなく今日は写真がありませんが、またその様子の写真が届き次第ここにUPさせていただこうと思います。

寒さに震えながらVento号を収納し、11:30全員で近くのお店で昼食。お店の店主は、元々私と同じ市内に住んでいたことがあると言うことで、お店の中も大盛り上がり。

今回の旅の感想を聞きながら食事。食事の後は、なんとサイン会?!

これもなかなか楽しい思い出となりました。(^^ゞ

更にサイン会が終わると、こんとだ写真撮影?!

今回一緒に過ごしてくださった皆さんがいっせいに携帯を取り出し、被写体には向かない私をパシャリパシャリと撮影。(^^ゞ

まるで記者会見みたい。(笑)周りには他のお客様もいらしたので、ちょっと恥ずかしかったです。(^^ゞ

12:30それぞれがタイムリミットと言うことで、帰路に着くことに、一眼レフさんたちは、レンタル自転車を返すために、一旦四万十市まで引き返し、15:00の宿毛発のフェリーで帰ると言うことで、ちょうど良い時間となりそう…。自宅に着くのは19:00かなと言われていました。

最後に、一眼レフさんと抱き合って健闘を称え合い、一眼レフの妻さん、いちごさん、じょうさんと堅い握手をして、みんな笑顔でバイバイしました。

最後に今回大活躍だった旗をいただきました。きーやんもね。

この二日間本当にありがとうございました。術後はじめての走行となった四国で、とても勇気付けられ、励ましていただいた第31弾となりました。また、ぜひ皆さんとお会いしたい、走りたいと思いました。雨の中九州支部の皆さん本当にありがとうございました。\(^o^)/

そして私ときーやんも、帰路に着きます。四国の端から端まで・・・やはり距離がありますね。きーやんとも色んな話をしながら香川県に着いたのが17:00。せっかくだから、香川だし、さぬきだし、本場のうどんを食べて行こうと言うことで、きーやんお勧めの、おうどんやさんへ。(^^♪

そこで、腰のある美味しいうどんをいただいて、お腹も落ちつたところで、きーやんをお家まで送って、18:00ここからは一人で自宅を目指します。

しかし途中で2度の渋滞に会い中々進まない中、帰宅したのは21:30。およそ片道9時間の道のりを走っていたのでした。ちなみに車のメーターは、往復で約1100kmでした。

Vento号で走った距離は約113km。

およそ車で走った10分の1の距離。ちょっと笑っちゃいました。(笑)

そして今回最後のサプライズが自宅で待っていました!!!

なんと、寝ていた父が起きてきて、「ケーキ買うてきてるから」とおもむろに冷蔵庫を開けてケーキを取り出します。

そのケーキを見たとたん、むっちゃ嬉しくなりました。泣きそうでした。(#^.^#)

ここ数年、いや、ここ十数年。私の誕生日に父がケーキを買ってくるなんて・・・。

いつもは、忘れているか、数日過ぎてからそういえば・・・。みたいな。

良いときで、100円ケーキを買ってきてくれるくらいだったので、まさかのサプライズでした。

今回は、誕生日も覚えてくれていて、しかも本格的な誕生日用ケーキ!!

しかも私の名前入りのプレート付き!!

ほんと。。。えぇ~!!と、嬉しさ100倍。\(^o^)/

しかも、お誕生日おめでとうの歌付き。歌付きなんて親子二人では、過去に覚えがない・・・。

もう感無量で・・・。。。

ほんとにむっちゃ嬉しかったです。

たぶんもっと早い帰りだと思って待っていてくれたのだろうなと思うと、なんかとても愛おしくて・・・本当に嬉しかったです。

二人で缶ビールで乾杯して。一緒にケーキも食べて。一服したのち、「そしたらお休みな…」って布団に入っていきました。

なんとも父らしいもてなしに、感謝の思いでいっぱいになりました。(*^_^*)

たくさんの応援者さんと同様に、父もまた一番の理解者で応援者なのだと、つくづく頭の下がる思いで42歳の誕生日を迎えることができたのでした。本当に嬉しい誕生日となりました。

今回の第31弾、色んな意味で忘れられない大切な思い出となりました。

今回も応援してくださった多くの方々に、心より感謝いたします。

ありがとうございました!!m(__)m

次回は、いよいよ、昨年の続き仙台よりの出発となります。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。(^_^)v

Cimg8036

|

« 第31弾1日目(振り返り後編) | トップページ | 第32弾予定!! »

コメント

二日間どうも ありがとうございました

術後走行だと言うことを忘れてしまってた位、愚痴ひとつ言わず 笑顔で完走されましたね^^

お父様も何も言わずに ケーキでお祝いされて…。
こぶたろうさんも『愛おしい…』と思われる存在ですから、お父様によく似ていると思いますよ(#^.^#)
プレート付きのケーキの写真が、とても暖かい感じがして とってもいいですね!^^♪


投稿: 一眼レフの妻 | 2010年3月13日 (土) 00時13分

一眼レフの妻さん
こんにちは。
こちらこそ雨の中の2日間本当にお世話になりました!
私も患部のことをすっかり忘れていました。(笑)それだけ良好な回復振りなのでしょう。術後しばらくはどうなることかと不安でいっぱいでしたが、当初の予定通りに何とかなったので良かったです。これも皆さんが早く回復する事を祈ってくださったおかげだと思っております。ありがとうございました。m(_ _)m

愚痴一つ言わず…(^o^;)ははは。

鈍りきった体は走行後一気にエネルギーを失い、今回は一緒に泊まったきーやんにワガママ言い放題で困らせてしまいました。普段は走行後も一人なのでそのズタズタな姿を見られずにすむのですが恥ずかしいばかりです。よく白鳥に例えますよね!!水面上は優雅に、水面下は足をバタバタさせて…。みたいな。昨年は沖縄で一眼レフの妻さんにも見られてしまいましたね。肩がずたずたで、何度か転けて…。はははf^_^;
スイッチOFFのときにはそんなもんです。神様ではないのでね。m(_ _)m
今回も本当にありがとうございました。(*^_^*)

投稿: こぶたろう | 2010年3月13日 (土) 09時35分

お疲れ様でした、って思っていたら又次!!仙台ですか・・・四国へ行かれた時は兵庫県におりましたが、ずっとお天気、気になっておりました。お体お大切に!!
3月7日がBirthdayですか、「おめでとうございます」素敵なお父様ですね。ケーキとビール。最高ですね!素敵なお父様に乾杯。もちろん、こぶたろうさんにも・・・

投稿: r4s | 2010年3月13日 (土) 09時52分

r4sさん
こんにちは。
この時期はお天気が安定しないのですね。まあ、会社の休みに合わせてとなるのでお天気はしかたないですね。でも雨の日の走行は貴重なのですよ(^-^)
なぜかと言うと、自転車であれ車であれ走りたい時って雨の日は選びませんよねだから雨の日に走るのは今回限り。そう思うと貴重でしょ。(笑)
それからお誕生日お祝いメッセージありがとうございます!ケーキにビール…私が唯一飲めるアルコールです。父は何でもOK(笑)
記念日ですからね。少しだけ。(^o^)

投稿: こぶたろう | 2010年3月13日 (土) 17時15分

この記事へのコメントは終了しました。

« 第31弾1日目(振り返り後編) | トップページ | 第32弾予定!! »