無事に退院いたしました!!&グアム完結編?!(まだまだ続くかも・・・)
いきなり、無事に退院いたしました!!
といわれても、何のことやら・・・と思われますよね。
気付かれた方は、お察しの通りです。
グアムが、楽しいイベントなら、手術は辛いイベント。
この二つが、年末年始に予定されていたイベントだったのです。
手術の方は、昨年の11月には、日にちも決まっていたので、予定通りの手術となりました。くしくも、グアム一周挑戦直後のイベントとなったため、グアムの感動と奇跡に浸るまもなく、入院の準備でしたので、なかなか慌しい年始となりました。
1月8日に入院。12日に手術。そして昨日15日の夕方に無事退院帰宅いたしました。
まだまだ、左下腹部には、激しい痛みが伴いますが、後は日にち薬ということですので、我慢強く、この痛みと向き合っていきたいと思います。
私にとって、痛みとは、友だちのようなものになっていますので、また新しい友達ができたような感じですね。(笑)
たぶん、私に起こる痛みは、宿命でしょうね。
これも私です。仲良く、根気強く、付き合っていこうと思います。
手術のことは、先に書いてしまうと、大げさになったり、誤解を招いたりと・・・余り良いイメージがないので、終わってから書こうと思っていました。
今回の手術は、私が、41年間酷使してきた代償で、腹圧でしか排尿できなかった私が長い間下腹部に圧をかけ続けた結果、腹壁が、悲鳴をあげてしまったということなのです。
手術に緊急性はなく、いつでも良かったのですが、国内挑戦がOFFとなっている今が、グットタイミングということで決行しました。
担当医のタイミングだったので、グアムの時期と、近すぎたのは、誤算でしたが、こうして無事に手術も成功し、退院できたのでした。
長い間、よく耐え続けて私の身体を支え続けていただきました。これまでの健闘に感謝いたします。本当にありがとうね!!
これからは、代わりの手段が活躍してくれますので、しっかりとバトンタッチをしていただきました。心よりお礼申し上げます。また、これからもどうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
さて、さて年末年始のイベントが全て完了し、ようやくゆっくりとグアム一周の余韻に浸れる時間がやってきました。一月末からは、国内の予定を立てなければ、間に合いませんが、しばし、グアムに浸ろうと思っています。(*^_^*)
今日も、たくさんの映像や、写真を見ながら、グアムを満喫しましたが、いまだに涙が止まりませんね。本当に感動と奇跡のグアム一周でした。
そして、このグアム一周の情報は、今も更新されています。
まだまだ、グアムの奇跡は、続いているのです。それだけ大きな反響と、たくさんの支援者の方々の、思いが込められています。本当にありがたい限りです。m(__)m
昨日は、グアムの峰岸先生より、国際便でDVDが届いていました。
その映像は、『 PACIFIC NEWS CENTER 』というグアムテレビ局のニュース番組で放送された内容でした。なので、全て英語ですけどね。私がインタビューに答えた内容を峰岸先生が通訳してくださった内容となっています。これまた、臨場感たっぷりで、新年に相応しく、『 HAPPY NEW EAR 』と、子どもたちと一緒に、手を振りながらテレビカメラに向かって呼びかけています。
これも、公開できるものか、グアムの当局に問い合わせ中です。
公開できたらよいのですけど・・・。
その他に、以前ご紹介させていただいた、サイトも、その後情報を更新してくださっているので、ここにもう一度、リンクを貼らせていただきますね。
☆☆☆☆☆
一つは、動画を提供していただいた『Ko'Ko' Planning & Co.』のNANAEさんが、リンクされている、『グアム政府観光局』のホームページのものです。
グアム政府観光局のホームページより
http://www.visitguam.jp/weekly/2010/01/2010vol3.html
☆☆☆☆☆
もう一つは、地球の歩き方・・・グアム特派員 鶴賀 奈穂乃さんのブログより
『Hand- Cyclist to circle Guam 完結編』と題して・・・
http://live.arukikata.co.jp/o/a/14/r/10316/m/Wqkc6j7C6Ho/
グアム挑戦後も、引き続き更新していただきまして、本当にありがとうございました!!
心より、感謝とお礼を申し上げます。
ありがとうございました。m(__)m
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
退院おめでとうございます!
いつもながら、良く頑張っていますね^^
一日一日、ゆっくりと快復していくことを祈っています。
グアムの奇跡の余韻にゆくりと浸って下さい^^
ブログを観ている私たちは、ドップリと浸っていますからね(笑)
投稿: 一眼レフの妻 | 2010年1月17日 (日) 00時51分
無事退院おめでとうございます(^▽^)
気力のみで日々生き抜いてらっしゃるイメージですが、更新でいつも「良かった、今日も一日無事(←微妙?・^^;)で」と、思っています。
タイトルにいつも驚かされますが(笑)
感動できることに感謝して。
今年も素敵な感動に出逢えますよう、お祈りしています♪
休める時は休んで下さいね^^
投稿: yoshiko | 2010年1月17日 (日) 13時33分
一眼レフの妻さん
こんばんは。
とりあえず、年末年始の2つのイベントが終わりましたので、少しマッタリして、数日後からは、国内計画を始めないと間に合いません。(^^ゞ
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: こぶたろう | 2010年1月17日 (日) 19時42分
yoshikoさん
こんばんは。
いつも驚かせることが多くて、申し訳ありません。しかし、これが日常ですね。(^^ゞ
しっかり休みつつ・・・ですね。頑張ります。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: こぶたろう | 2010年1月17日 (日) 20時34分
退院おめでとうございます
ブログ更新内容が驚くこと満載で・・・
読む度、ウォ~っと思ってます。
まだまだ寒い日が続くと思います。
体いたわりつつお過ごしください m(_ _)m
投稿: Katze | 2010年1月19日 (火) 12時08分
退院おめでとうございます。
何も知らずにこちらのサイトにたどり着き、びっくり致しました。お体どうぞ、お大切に!!
グアムで紛れ込んでいた、大阪のおばさんです!
投稿: r4s | 2010年1月19日 (火) 13時57分
Katzeさん
こんばんは。
いつも応援ありがとうございます。
私も驚く事ばかりです。(笑)
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: こぶたろう | 2010年1月19日 (火) 23時01分
r4sさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
大阪の?!といえば…。
申し訳ありません。
もう少しヒントをお願いいたします。(^^ゞ
投稿: こぶたろう | 2010年1月19日 (火) 23時10分