第27弾1日目
第27弾スタートしましたよ!!
今日の感想を短くまとめてみると…。
次回の第28弾のためのトレーニングコースにはもってこいのコースでした。岩屋から由良までは、道は狭いもののアップダウンはさほどなく快適に。しかし、残りの後半40km由良から福良までは割とハードな山越続き4つか5つくらいの山を越したのではないでしょうか。標高はどれも高くはないと思うのですか。一気にに登りきる強行タイプでどれも傾斜は平均10%はあったのではないでしょうか。ほんとにきつい峠越えとなりました。次回ように身体慣らしには最適でした。
ということで1日目を振り返ってみますね。
昨日は21:40に自宅を出発し、22:35淡路のハイウェイオアシスに到着。前回は道の駅あわじで仮眠を取ったため海の側という事もあったのかもということでハイウェイオアシスで3:30まで仮眠。岩屋まで降りてVento号を組み立てたのが5:00辺りが明るくなるのを待つも6:00過ぎにようやく明るくなった。淡路島は夜は真っ暗なので星が綺麗だった。流星群は無かったけど。今日の天気は晴天で真夏のように汗だく。
洲本に入り由良には9:30くらいに通過。由良に入るなり道は中央線の無い一車線と極端に狭くなった。
噂の立川水仙郷までの4kmがまず超ハードでまだ余力があったので休むことなく峠を越えたが今日はこの前の恐山に匹敵するほどの急勾配の連続、本当トレーニングコースに最適ですよ。
ちなみに怪しげな看板があちこちにあったのでアップしました。例のおばちゃんや、おさるさんには遭遇しませんでした。ホッとしました。しかし、県道はどこも厳しいですね。きついです。そうそうお昼前に以前相生まで応援に駆けつけてくださったモリゾーさんよりメールが入り今淡路ですとうことで会いに来てくださる予定だったのですがお互い見つけられず、会えずじまいになってしまいました。メールでは、やり取りができていたのに残念でした。モリゾーさんまた挑戦してくださいね。
今日はわざわざ淡路島まで来ていただきましてありがとうございました。m(_ _)m
そして13:00には阿万に到着。福良まで数キロと予定より早すぎた。結局最後まで急勾配越えばかり。今日は地元だし、期間も短いので久々にテント泊にしました。でもテント泊も容易ではありませんね。キャンプ場と言えば山の中か海の近く。今日のキャンプ場は海の近くなのに高台まで上がった後滑り台並の下りを降りなければならず、明日はいきなり押しから始まりそうです。
今回は、酔いに負けることなく1日目をクリア。少し余裕を見せて波を見ながら楽しんでいると、少し酔いました。淡路島の潮の香りは何でここまできついんだろう?瀬戸内海だから?でも高知辺りもきつかったもんなあ。やはり私だけかな。(^o^;)
と言うことで15:30キャンプ場着です。やっぱりお風呂に入りたいなあ。
本日の走行距離 86.17km
累計総走行距離 95830.8km
本日の実走行時間 8:16’04
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最初に淡一をやった時にモンキーセンター入口の手前200mほどでパワーバーを喰ってたらフェンスを猿が駆け下りてきました。
メチャメチャ怖かった記憶があります。(^^;)
投稿: ぱわ~ひっぷ | 2009年10月23日 (金) 19時51分
前回とは、打って変って良いスタートになり 安心しましたヽ(´▽`)/
水仙郷って…やっぱり水仙が咲いてる時がメインなんでしょうね。おばちゃんにもお猿さんにも
遭遇しなくて良かったです!(笑)
でも、逢いたい方に逢えなかったのは、残念ですね~(;´▽`A``
前々回、車で下見に行った記事にも勾配がきついとか?!ハンドサイクルでは、無理っぽい記事だった??記憶が…。それを今日は、走ったんですから スキルアップして来たんですね~^^すごいですね~。
モンベルのテント可愛いですね(^^♪ 蚊は、いないかな?夜は、冷えそうですね。おやすみなさい(^.^)
投稿: 一眼レフの妻 | 2009年10月23日 (金) 20時05分
昼前に、モンキーセンター手前というメールが来たので、一周するペースで走ってるのかと思ってしまいました(^-^;
15時頃、道の駅うずしおに着いたのでそこでメールしておけばよかったですね・・・
また挑戦します(*゚▽゚)ノ
投稿: モリゾー | 2009年10月23日 (金) 22時07分
ナゾのパラダイスのおばちゃん
飛び出してこなくて
よかったような、残念なような。
投稿: えんどう | 2009年10月23日 (金) 22時42分
ぱわ~ひっぷさん
こんばんは。
そうだったのですね。前回淡路前にアドバイスいただきましたよね。あの辺りで飲み食い厳禁と…。
覚えていたので、飲み食い我慢我慢で通り過ぎたのでした。平日だったからいなかったのかな…。
最初の淡一と言うことは、何度か行かれているのでしょうね。
淡路島は、自転車をされる方のトレーニングコースとしては、最適なのでしょうね。一周150km。自転車なら一日で一周できると聞きます!!
投稿: こぶたろう | 2009年10月24日 (土) 21時13分
一眼レフの妻さん
こんばんは。
懐かしい話ですね。まったく覚えていませんでした。車での下見で厳しいと書いていましたか。
厳しいのは厳しかったのですが、やはり経験値がだいぶ上がっているのだと思います。去年だったら泣きながら登っていたでしょうね。
今回は、このきつさを楽しめましたから、それなりにパワーアップしているようです。
淡路は、おばちゃん、おさるさんと行く前から、ドキドキしていましたが、私的には、どちらにも合わずホッとしました。
投稿: こぶたろう | 2009年10月24日 (土) 21時19分
モリゾーさん
こんばんは。
昨日は本当に、残念でした。コメントを見ると15:00に道の駅うずしおと言うことは、本当に数分さだったような気がします。
15:00前後には、まだ福良辺りをウロウロしていましたから…。
たぶん福良から道の駅うずしおに抜ける道は、最後に右折をして、急坂を50mぐらい登り、すぐに左折と言う道だと思うのですが、私はキャンプ場に入るため右折せずそのまま直進。その直後にそこを通られたのだと思います。
本当に数分、いや数秒さだったのかもですね。
どちらにしても、追いかけてくださりありがとうございました。次回は必ずですね!!
投稿: こぶたろう | 2009年10月24日 (土) 21時27分
えんどうさん
こんばんは。
こちらも平日だったからでしょうか(笑)
私は、会わなくてホッとしていますが、会っていたら追いつかれそうですもんね。
でも淡路島色々とおもしろかったですよ!!
投稿: こぶたろう | 2009年10月24日 (土) 21時30分