« 第26弾2日目『進まない(>_<)』 | トップページ | 第27弾予定!! »

2009年10月12日 (月)

第26弾3日目『本州モードに切替完了』

第26弾3日目『本州モードに切替完了』
第26弾無事に完走しました!!\(^_^)/
昨日は、愚痴ばっかりの記事で申し訳ありませんでした。今朝見たコメントの数に励まされ、泣いちゃいました。いつも沢山の方に応援いただき、見守っていただいでいることに心より感謝いたします。m(_ _)m
今日も快晴で気持ちの良い最終日となりました。
この3日間は次回以降のコースの為の良い準備ができたと思います。文字通り『北海道モード → 本州モード』への切り替えを完了できたと思います。色んな意味でね。
北海道はやはり特別ですね!!
今回の第26弾もそうですが、これが普通なのだと思い出しました。冬の四国では、凍結で先に進めなかったり。九州では真夏の桜島で熱中症にかかったり。沖縄では、泣きながら叫びながら一日に何度も厳しい峠越えをしたり。日本海側最難関の親不知子不知を越したこと。厳しい状況は多々ありましたが、その都度たくさんの方々の支援応援を受けて越してこれたのでした。北海道を除いた太平洋側も、更に厳しいとは思いますが、一手一手安全第一で頑張ろうと思います。
今回第26弾では初日に山越を達成したことで、今後連続する峠越ええの自信となりました。2日目は、あらゆるトラブル対応のための復習ができました。メンタル面での復習も完了。最終日の今日は快晴に恵まれ、この2日間の出来事の整理も完了。本格的な本州モード切り替えが完了したのでした。今回もたくさんの応援をありがとうございました!!(*^_^*)
さて、今日の振り返りですが、走り出したらあっと言う間についてしまった感じです。
今朝は6:15起床。使い慣れたホテルでダラダラ。8:15ホテルを出発。色々な事をかみしめながら、走行を楽しみました。といっても北海道と違い、国道と言えども、片側一車線の車道のみ。立ち止まって写真を撮るスペースは無いので目に焼き付けるように景色を楽しんだのでした。昨日は大型トラックと軽自動車がすれ違いざまに正面衝突したみたいで、軽自動車は原型を留めていなく大破していました。それたげ道端が狭いと言うことと、スピードの出し過ぎ、前方不注意があるのだと恐怖を感じましたが、今まで以上に、後方、前方、路面状況に神経をとがらせて、集中力が切れないようにと、再確認できた出来事でした。
そして突然のゴールが…。(笑)
まだ先だと思っていたので、ここにも佐川急便さんがあるんだ…と近寄ってみるとゴールでした。
同じ八戸市内ですが端の方なのかな。八戸港の手前のようでした。近くのフェリーターミナルに行くも何もなく、そのまま引き返して10:35八戸店に到着。12:15梱包完了。ちょっと時間が早かったのですかそのままタクシーで八戸駅へ12:40着。13:20発に変更していただき16:36東京到着。久し振りの知り合いに会い。18:23発にまた変更していただき只今新幹線です。21:40無事に帰宅いたしました。

今回も、たくさんの応援ありがとうございました。

それから、今回のアクセス数を見て、久しぶりにビックリ!!\(◎o◎)/!

昨日、一日だけで415件のアクセスがありました。

多くの方々に関心を持っていただいているのだなと、私も励みになります。

ただ、文章がだらだら長いですよね。すいません(^^ゞ

本日の走行距離 25.83km
累計総走行距離 9497.6km
本日の実走行時間 2:08′12

|

« 第26弾2日目『進まない(>_<)』 | トップページ | 第27弾予定!! »

コメント

お疲れ様です
今回は「本州モード」の切り替えに最適な試練だったのでは?
当地では「新型インフルエンザ」がジワジワと流行っていますが、感染してませんか?
体調を回復して第27弾に向けて鋭気を養ってください
では 本州最北の民「吟遊写人」でした

投稿: 吟遊写人 | 2009年10月12日 (月) 21時17分

吟遊写人さん
こんばんは。
本当に最適な試練でした。
又は、最高の試練でした。
恐山も、思っていたより、
訪問を歓迎していただいた様で、
とても嬉しい体験でした。
今回も、色々とありがとうございました。
(^_^)v

投稿: こぶたろう | 2009年10月12日 (月) 23時08分

ゴールおめでとうございます
たまには愚痴っぽい記事もいいですよ。
毎日の仕事しながら日取り、ルート、発送店舗、宿、体調管理等々数えきれない程の段取りを一人でこなして、今回も計画以上の恐山と切り替えもこなして無事にゴール。
私の場合は見守るのではなく、こぶたろうさんの感動をお裾分けして貰っているので、こちらこそ感謝しています。ありがとうございました。

投稿: 一眼レフ | 2009年10月12日 (月) 23時38分

【切り替え完了! 完走!】 おめでとうございます(^o^)/

アクセス数 凄いですね!!
み~んな見ているのですよ^^ み~んな一緒に旅しているのですよ^^

第27弾も すぐだと思いますが、こぶたろうさんの言う通り『一手一手安全第一』で、進んで下さい
ねっ!゚.+:。(・∇・)b゚.+:。

投稿: 一眼レフの妻 | 2009年10月13日 (火) 00時22分

一眼レフさん
こんばんは。
いつも応援ありがとうございます。
一緒に旅をしていただけて私も嬉しいです!(^O^)/
今後はまた、いつも通り厳しい旅となりますが、楽しい旅を続けましょうね!!

投稿: こぶたろう | 2009年10月13日 (火) 21時17分

一眼レフの妻さん
こんばんは。
久し振りに400越えをみました。本当にたくさんの方々に見ていただけて、嬉しい限りです。ありがたいですね。多分恐山の話題だったのかなぁ。18:00~19:00までで250アクセス位ありました。
これから本州モードでゆっくりと進みますね。(=^▽^=)

投稿: こぶたろう | 2009年10月13日 (火) 21時23分

第26弾走破おつかれさま。
なにより恐山攻略おめでとうございます。

人と競っているわけではないので
休もうが押そうがかまわないと考えれば
今後どんな厳しいコースが
あらわれようとも大丈夫だと思います。
三陸海岸も急がずあわてず
難コースをじっくり楽しんでください。

それよりブレーキワイヤーの破断は
いただけませんね。
ご自身だけでなく
歩行者を巻き込む可能性を考えると
整備不良のそしりを免れません。
気をつけましょう。

こちらも石川県小松市の
あやしいトンネルめぐりサイクリング
無事楽しんできました。
互いにチャレンジする気持ちを忘れず
安全にも気をつけて走行を楽しみましょう。

投稿: えんどう | 2009年10月13日 (火) 22時57分

えんどうさん
こんばんは。
そうですよね。
自分が納得できる日本一周であれば、全てよし!!です。

整備不良…気をつけますね(^^ゞ

えんどうさんもあやしいトンネル巡りを満喫されたようで、何よりです。

これからも、楽しい旅を続けましょう!!

投稿: こぶたろう | 2009年10月13日 (火) 23時29分

この記事へのコメントは終了しました。

« 第26弾2日目『進まない(>_<)』 | トップページ | 第27弾予定!! »