第26弾2日目『進まない(>_<)』
今日は、ある意味盛り沢山な1日でした。と言うかじっと我慢の子でした。と言うかイライラマックス噴火寸前。みたいな超キツイ1日となりました。はぁ〜。。。疲れたれ。。。昨日の今日なので今日は楽勝でしょうと思いきや…。旅ってこんなもんですよね。毎回先が読めません。f^_^;
今日はもしかしたら雨かもと思いながらも5:30起床。カーテンを開けると快晴!昨晩の雷と大雨が嘘のよう(^O^)/
6:30宿を出発。今日は三沢空港のある三沢を目指します。朝早かったせいもあって森林浴に癒されながら気持ち良いスタートをきりました。1時間たっても2時間たっても、なんとなく進めていない。そんなに急な坂は無いのに…。なんと緩やかな登りが延々と続いていたのでした。なので平均時速は4〜8km。進んでいる気がしなかったのですね。今日の道のりは7割方そういった登りで、急なところでは斜度10%緩やかなところでは割と平坦に見えて登りみたいな。
昨日の疲労が回復したわけではないので今日は早めに宿につきたいと、早起きしたのだが、大誤算。いつ着けるのか不安になってきたころトラブルが…。物見崎に向かう斜度10%を登り、10:30。峠付近に差し掛かったときブレーキワイヤーが破断。まあ、下り中でなかったことが幸いだった。ましてや、昨日だったらと考えるとラッキー。道が狭かったため峠をゆっくり下り修理。まだ気持ちにも余裕があり、ついでにチェーンに油をさした。朝から4時間走っているのに距離は、28kmと伸びず。そしてようやく走り出して11:00今度は左後輪がパンク。338号線は国道であるにもかかわらず、道路は狭く、しかも路面が荒れ放題で凹凸と穴がそこらじゅうに…。まあまあ、昨日でなくて良かったとまた走り出す。今度は雲行きが何やら怪しくなってきたぞと思った瞬間スコールのような土砂降りの雨が降り出し、突然のことに雨宿りする場所もなく、レインウエアを着る頃には全身ずぶ濡れに。そしてレインウエアを装着し、走り始めた途端雨がやみ、晴れ間が…。イライラが始まる。
今度は暑くなってきたのでレインウエアを脱いで走り出すと路面に溜まった泥水を下りで両後輪が汲み上げ顔面びしょ濡れ、しかも両脇にも水がかかり、再びびしょ濡れ。そうこうしている内にアドバイスをいただいていた、六ヶ所村の海側最短道路に入るタイミングを逃し、相当な大回り。後輪の泥水跳ね上げを解消しようと羽を装着。しかし、その後路面はあっと言う間に乾き、つけたばかりの羽の意味がなくなり、再び、2度目のスコールにあう。まるでコントを見ているような状況にだんだんイライラ。ある意味叫んでしまった。しかも登りで進まない。悪循環である。一回気分を切り替えるために、コンビニへ。金曜日の夕方以来お米を食べずに今日まできたので、お米がむっちゃ美味しい!o(^▽^)o
この二日間はカロリーメイトみたいな保存食でつないだのでした。そして走りながら、このイライラについて考え始めた。なんでイライラしてるんだろう?なんで、なんでと問いかける内、一つの原因がわかった。それは日照時間と言うプレッシャー!!
何とか今日の目的地まで行きたい。しかも日が暮れるまでに…。これが原因だと突き止めた。何で日暮れまでに…。と考えたら、熊を思い出した。それは北海道での恐怖から日が暮れると危ないと勝手に思いこんでいたから…。それがまだぬけていないのだ。これまで本州を回ってきたとき夜走もそれなりにやっていたことを思い出し、なんか一気にイライラが吹き飛んだ!1日24時間は変わらない。日照時間が短くなっても同じ。そう考えると、電気つけて走ったらいいだけやん…と。今日のポイントは一日も早く『北海道モードから本州モードに切り替える』と言うことかな。なので今日の出来事は、これから始まる第27弾から29弾に向けての準備。復習みたいな一日やったんやと思えばこれまた、感謝やね。なかなか中身の濃い1日でした。17:30三沢に到着しました。明日はもっと楽かな!!昨日今日と軽く夜走でしたとさ。両腕は更に過酷な状態です。(^_^;)
本日の走行距離 96.35km
累計総走行距離 9471.8km
本日の実走行時間 8:13′38
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こぶたろうさん。
無事、三沢へ入られましたか!!!
今日はいろいろトラブルが続出だったようですが、なんやかんやと言いながら予定通り三沢へ着くとは、さすがに こぶたろうさんですね。
明日は、はや最終日。
大きな漁船がいっぱいの八戸ですね。
(「はちのへ」は懐かしいひびき!!!)
頑張ってください。
★★★神戸須磨・須磨はじめ★★★
投稿: 須磨はじめ | 2009年10月11日 (日) 22時48分
ワイヤー切れたのが下り坂じゃ無くて・・・良かった良かった。
それにしても切れたワイヤー写真・・・ワイヤーが錆びてますなぁ~。
ちょっとコストが掛かりますが、ワイヤーは定期的に換えられたほうがいいかと。。。
投稿: ぱわ~ひっぷ | 2009年10月11日 (日) 23時11分
こんばんわ
昨日の恐山に続き、今日の災難
ご苦労様です
明日はきっと大丈夫でしょう
早く疲労を回復して 鋭気を養ってください
では 失礼します
投稿: 吟遊写人 | 2009年10月11日 (日) 23時21分
イライラ…イライラ…(>_<)
きつかったですねー!
お疲れ様でした(^_^;)
明日は、八戸市ですね。がんばれーーーーーー!!
投稿: 一眼レフの妻 | 2009年10月11日 (日) 23時36分
おつかれさま
日本人はやっぱりお米ですよね。
お腹が満たされると、イライラが無くなることってよく有りますよね。
体調管理とVENTO号の管理と大変ですよね、最終日も無事で帰宅できますように!!
投稿: 一眼レフ | 2009年10月12日 (月) 00時03分
いやはや、昨日は楽勝の日と言いましたが、これは申し訳なかったです。いつもバイクやクルマで走っていると、数%の長い登りは平坦にしか見えないということでしょうか。やはり、身をもって走る自転車やハンドサイクルの場合とではまるっきり違うんですね〜〜。勉強になりました。
また、ブレーキ破断やパンクなど、ある意味今日でほんと良かったのかもしれませんね!
明日のコメントは、楽勝でした!となるようお祈りしております。
投稿: 花巻オヤジ | 2009年10月12日 (月) 00時55分
久しぶりに書きます。
やっぱり、日のあるうちに目的地に行きたいですよね。
それは、北海道だからとか、本州だからとけではなく、ツーリストして当たり前の気持ちです。
だから、イライラしてはだめですよ。
投稿: oki | 2009年10月12日 (月) 01時10分
須磨はじめさま
こんにちは。
三沢市の手前からようやく下りだし、それなりの時間につきました。早く本州モードに戻さないとだめですね!!
投稿: こぶたろう | 2009年10月12日 (月) 14時05分
ぱわ~ひっぷさん
こんにちは。
そうですね下りで切れていたらパニックものですものね。ワイヤー交換は切れてからでなく定期的に!なのですね。了解いたしました。(^_^;)
錆びですか…。さすがは、ぱわ~ひっぷさん見るところが違いますね!!良きアドバイスをありがとうございました。
投稿: こぶたろう | 2009年10月12日 (月) 14時13分
吟遊写人さん
こんにちは。
ははは(^o^;)
気持ちの切り替えだけですね。頑張ります!
投稿: こぶたろう | 2009年10月12日 (月) 14時21分
一眼レフの妻さん
こんにちは。
昨日は三沢市の手前から下りに転じ、最後は日が暮れてしまいましたが予定をクリアできて良かったです。(^O^)
投稿: こぶたろう | 2009年10月12日 (月) 14時33分
一眼レフさん
こんにちは。
ほんとにそうですね!特に『おにぎり』があればおかずはいりませんもんね!
だから私はおにぎりが大好きです。最近はコンビニでもいろんな種類があり中身も色々なので楽しいです。この2日間飴やカロリーメイトでつないできたので、おにぎりの美味しさが違います。一眼レフさんは自分で育てて稲刈りして、食べれるので、最高に美味しいおにぎりですね!!
なんかおにぎり話になっちゃってごめんなさい。楽しい話題をありがとうございました。(^O^)/
投稿: こぶたろう | 2009年10月12日 (月) 14時44分
花巻オヤジさん
こんにちは。
いえいえm(_ _)m
本当に私の切り替えができていなくて、愚痴ばかりの記事になってしまい申し訳ありませんでした。色んな意味で最適な第26弾となりました。沢山のアドバイスと、情報をありがとうございました。(^O^)/
投稿: こぶたろう | 2009年10月12日 (月) 14時52分
okiさん
こんにちは。
いつもブログを見ていただきありがとうございます。(^O^)
だいぶ本州モードに切り替わってきました。イライラしないように頑張りま~す!(^o^;)
投稿: こぶたろう | 2009年10月12日 (月) 15時01分
旅先の故障は時間のロスですね!私も今年は2回スタックしました。古いバイクですから。
所でワイヤーの破断は不具合による力の集中が原因です。インナーをSUSにして、樹脂ライナーを入れるか、鋼のままで樹脂コ―テングを行えば、吹雪ででもOKです。建機、自動車、バイクは、そうなっております。ご検討を!
投稿: かじ | 2009年10月12日 (月) 19時49分
かじさん
こんばんは。
そうなんですか。不具合による力の集中で…!
思い当たることがありました。ワイヤーを保護するケーブルが根元で折れていたのでそれで負荷がかかったのかもしれません。教えていただいた内容は帰ってから、いつもお世話になっている方に相談してみようと思います。(*^_^*)
貴重なアドバイスをいただきましてありがとうございました。
投稿: こぶたろう | 2009年10月12日 (月) 20時20分
相変わらずですね☆
虹、綺麗ですね!
お体に気をつけて(^^)
投稿: ヨシコ | 2009年10月12日 (月) 22時52分
ヨシコさん
こんばんは。
毎日お忙しいと思われますが、ブログを見ていただきありがとうございます。
色んな意味で相変わらずです。(^^ゞ
投稿: こぶたろう | 2009年10月12日 (月) 23時03分