« 稚内駅に到着! | トップページ | 第25弾2日目『感動のエサヌカ線』 »

2009年9月19日 (土)

第25弾1日目『サプライズ!ズ!!』

第25弾1日目『サプライズ!ズ!!』
第25弾1日目『サプライズ!ズ!!』
第25弾1日目『サプライズ!ズ!!』
第25弾1日目『サプライズ!ズ!!』
第25弾1日目『サプライズ!ズ!!』
さて、始まりましたよ!!第25弾!!
今回の道のりは稚内から網走の約350kmです。
今朝は予定通り稚内駅前に5:30到着。しかもわりと激しい雨。前回お世話になった稚内駅横のお食事処の店主と再開。お互いを覚えていたので支度中のお忙しい時に少しだけお話しました。前回のときに次回も会えたらいいなあと言っていたので本当に嬉しかったです。お忙しい時にありがとうございました。駅も5:50まで開かないし。しばし外で待つ。半袖から長袖にチェンジ。5:50駅に入り6:24発の電車で南稚内まできました。そういえば前回この辺りにフルノ稚内営業所があったような。と思うと同時に見つけたので写真を撮って7:15稚内店に行く事に7:30につくも開くのは8:00。しかも組み立ては10:00以降にお願いします。と言うお返事。そこを無理を承知でもう一度お願いしたところスペースを確保して下さり8:30組み立て開始。稚内店の皆さんお忙しい時間帯にも関わらずありがとうございました。
さらに9時過ぎにはフルノ稚内営業所から3人の方がお見送りに来て下さり。元気100倍!!お忙しい仕事の合間を縫って来て下さり本当にありがとうございました。また、高台にある荷物置き場から路面まで3人で下ろして下さりこれ以上の励ましはありませんよね。本当にありがとうございました。とっても嬉しかったです(*^_^*)
さらには、前回稚内駅の近くで写真を撮って下さり新聞記事に載せていただいた稚内プレスの方が今回も稚内店まで取材に来て下さり、また記事にしていただけるようです。早朝にも関わらず来て下さり本当にありがとうございました。
そして、最後は前回に引き続きHBC北海道放送のカメラマンさんと音声さんがなんと今回は5日間の密着ということで稚内店より取材が始まり、とても心強いお二人と共に旅を進めることになったのでした。どうぞ5日間よろしくお願いいたします。m(_ _)m

10:00たくさんの方に見送っていただき、この第25弾がスタートしたのでした。マイクの装着中もフルノの方々は興味津々。とても和やかなスタートでした。そしてこのときには雨が止み晴れ間が見えるぐらい。雨にもあわず晴天でのスタートでした。宗谷岬までの30kmは延々と強風の向かい風でなかなか前に進まず。さらに居眠り防止の路側帯は、ガタガタ道となっているため体への衝撃が徐々に体力を奪っていくというなか13:30宗谷岬に到着。なんとなく日本の最北端にいるという気持ちから私の日本一周も半分をこなしたのだなあ。と思ったのです。なんか折り返しみたいな雰囲気の中、網走目指してオホーツク海側へすると今まで強い向かい風だったのが追い風に!!
前半戦は平均時速6kmだったのに、後半戦は平均時速20kmと嘘のような速さで駆け抜けて行ったので早めの宿行りとなったのでした。16:00浜鬼志別着。今日は出発時刻がおそかったり寝不足に、向かい風等であまり進めませんでしたが、初日にすればこんなもんでしょう。明日からは晴れのようなのでワクワクです。明日は日の出出発をしたいので早起きです。今日残した距離もあるしね。
それから今日は80才を過ぎたカメラマンさんが声をかけてくださり4種類のカメラでバシバシと写真を撮っていただきました。
その他今日も応援して下さいました多くの方に感謝の気持ちを込めて…ありがとうございました!!m(_ _)m(^O^)

さすがに睡魔が…限界です。寝ぼけて消去してしまわないうちにアップします。
本日の走行距離 56.39km
累計総走行距離 8959.9km
本日の実走行時間 4:57′35

|

« 稚内駅に到着! | トップページ | 第25弾2日目『感動のエサヌカ線』 »

コメント

最北端制覇おめでとうございます!!
寒そうですが、追い風として25弾は北風も応援してくれそうですね。

投稿: 一眼レフ | 2009年9月19日 (土) 22時38分

とうとう、最北端行きましたね!!すごいですねーーーーー!
 
朝の8時から宗谷岬では、日が差したり曇ったりしてて雨の心配は、していませんでしたが、やはり風が強かったのですね。

今日は、一眼レフさんあいにく仕事でして 私が変わりに張り込んでいました^m^ (ライブカメラ)
かりん糖の大袋をかかえてね! 朝から 今か今かと…
一人で張っていると 色々な誘惑があるのですね…Σ( ̄ロ ̄lll)
13時30分でしたか…そうですか…。
どうやら私は、12時30分から(-_-)zzz夢の国に旅立った様です。残念!!

こぶたろうさんが、無事に走行できていれば確認は、出来なかったけれど^_^;…良し!としましょう!(笑)

投稿: 一眼レフの妻 | 2009年9月19日 (土) 23時08分

ついに第25弾 始動!
大分寒いと思いますが体調に気をつけて
ガンバ!! です
日中 晴天であれば清清しい気候で
走行も気持ちが良いと思いますが
日が陰ってくると 急に寒くなりますんで
汗の管理は 充分に行ってください
あと インフルエンザがジワジワと蔓延してますんで 警戒してくださいね
では 吟遊写人でした

投稿: 吟遊写人 | 2009年9月20日 (日) 07時32分

こぶたろうさん、
頑張っていますね。

オホーツク沿岸は、朝方は少し寒い感じでしょうが、走行中は多少気温が上がり、すっごく爽快でしょうね。

稚内スタート時点では、佐川急便さんや古野電気の皆さんに見送っていただいたようで・・・、これはいいパワーになりますね。
今回もまたまた、沿道でいっぱい嬉しいアクシデントがあるかもしれません。
安全走行を第一に、楽しんで走ってください。

H放送局の皆さんによろしく!

★神戸須磨・須磨はじめ

投稿: 須磨はじめ | 2009年9月20日 (日) 14時51分

一眼レフさん
こんばんは。
昨日はお仕事お疲れさまでした。宗谷岬以降は追い風でとても気持ちいいですよ!!(^O^)/

投稿: こぶたろう | 2009年9月20日 (日) 19時26分

一眼レフの妻さん
こんばんは。
そうでしたか。当初の予定では12時には宗谷岬着だったのですが、向かい風で1時間遅れとなったのでした。ライブカメラでのチェックお疲れさまでした。そしてありがとうございました。(^O^)/

投稿: こぶたろう | 2009年9月20日 (日) 19時32分

吟遊写人さん
こんばんは。
今日も天気がよく清々しい1日となりました。今回の第25弾ではトンネルもなく北海道を満喫しています。やはり汗の管理が大切なのですね。私はいまだにコントロールが下手ですいつも汗だくです。インフルエンザにも気をつけながら頑張りますね!!(^O^)/

投稿: こぶたろう | 2009年9月20日 (日) 19時38分

須磨はじめさま
こんばんは。
準備段階から色々と調整ありがとうございました。稚内出張所の方々にお見送りいただいたときにはVento号を担いでいただき、まるで胴上げしていただいているようでとっても嬉しくなりました。宗谷岬以降は追い風で心地よく、オホーツクブルーに輝いた海は果てしなく水平線まで延び地球の丸さがわかるくらいです。明日も晴れたらいいなあと思っています。(^O^)/

投稿: こぶたろう | 2009年9月20日 (日) 19時48分

この記事へのコメントは終了しました。

« 稚内駅に到着! | トップページ | 第25弾2日目『感動のエサヌカ線』 »