第24弾7日目『タイヤ破裂!!』
いつものように今日も朝考えてたタイトルと記事が昼過ぎには大どんでん返しに…。毎日それがありましたか!と言わんばかりにハプニングはあるもので今日はトンネル内でタイヤがパンクという可愛いらしものではなく、まさに破裂!!
何ちゅうかびっくりしました!!というかトンネル内では絶対にダメでしょという出来事になってしまったのでした。函館以降、連日のトンネル三昧でトンネルに入る度にパンクだけは…。と祈っていたのですが、流石にこれだけ毎日走っていれば1回はありますよね。と言うのが今日でした。約2kmくらいある太島内トンネルを入って100mくらいの所でいきなり『バーン!!』と聞き覚えのある破裂音!!
トンネル内なので響き渡り心臓が止まりそうでした。f^_^;
イヤやなぁと思いながら恐る恐る周りを見渡すもそんな音を出すようなものはなく諦めてタイヤを見渡すと左後輪の空気がなくペッチャンコ。やっぱりタイヤかと思いながらもトンネル内そのまま抜けるわけにもいかず、100mを引き返すことに…。ラッキーなことにちょうど車が途切れたのでタイヤも痛めるのを覚悟で乗ったまま、反対車線にUターンしてトンネル入り口へ。パンク箇所を見てもイマイチ。チューブを取り出すと側面が破裂していました。ははは…。左後輪は絶えず側溝のグレーチングの上をタイヤが通過するため側面を痛めやすいのです。普通の自転車なら前後の2輪のため側溝を避けて走れるのですが、Vento号は3輪の為、前輪はかわせても後輪がつかまってしまうのです。ちょっとはやばいのに気付いていたのですが…。トンネル内というやっぱり来たかみたいなかんじですね。まあ、パンク修理はサッサと完了したのでまずまずですね。今日は曇り晴れの繰り返しだったのでラッキーでした。
ちなみに朝考えてたタイトルは『雨かと思いきや太陽が』という晴れ男をネタにと思っていました。(笑)
さらに今日は厚田の辺りで高田ファームという国道沿いでお店を開いていたご家族に声をかけていただきおじさんにトウモロコシとトマトをいただきました。こちらではトウモロコシをトウキビと言うらしく私はサトウキビかと思いました。その茹でたトウモロコシの甘いことときたらもう最高ですよ。むっちゃ美味しかったです!おじさんごちそうさまでした。なんでもこのおじさんは、少しでもゆっくり走ってもらいたい。人との触れ合いが好きだと言うことで、旅人には知られた方のようであちこちのブログにupされているらしいのです。皆さんも稚内に向かうときはぜひ厚田の高田ファームにお立ち寄りくださいね!!
それから今日は、北海道放送様。札幌テレビ放送様。でうまいタイミングで放送していただき、なんと二つとも見ることができたのでした。自分のを見るのは恥ずかしいですがとても嬉しい思い出となりました。ありがとうございました!!m(_ _)m
それから、今朝、札幌から稚内へ続く道の分岐点辺りで一台の車が止まり、北海道新聞を読みました。という方から差し入れをいただきました。『まさかお会いできるとは思っていませんでした』といわれながらもとても喜んでいただきまして、私の方が嬉しくなりました。わざわざ探していただきましてありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
このような感じで今日も楽しい1日でした。
簡単に振り返り。
今日は朝から雨といううことで、しかも大雨かもということで、朝からダラダラ。6:00起床。6:45朝食。玄関に出るも雨。8:00出発。カッパを着て走り出すも霧雨程度。すぐに雨はやみその後は曇ったり晴れたり、なんと濡れずに済んだ1日となりました。今日の宿の方も、1軒のみでとりあえず電話をしたところ、今日は雨と言うことでキャンセルになったのでちょうど空いてますよ。とこれまたラッキーな展開となりました。14:30ころタイヤ破裂。17:15宿着となりました。今日は浜益まできました。明日、明後日が微妙ですね。
本日の走行距離 73.22km
累計総走行距離 8645.9km
本日の実走行時間 6:53′44
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
トンネルでタイヤ破裂。。
ありそうだけど、実際あったらこわいだろうなぁ…
そんなハプニングをものともせずに走り続けるこぶちゃん。
すごすぎる!!
北海道を無事に走りきることを
バリの村より祈っています!
投稿: keyan | 2009年8月13日 (木) 23時10分
タイヤの状態がヤバイですねぇ~・・・タイヤは交換されたでしょうか?
交換するタイヤが無ければ、タイヤの内側からチューブ用のパッチを張り付けることをお勧めします。
それで、早いこと新しいタイヤに交換をお勧めします。
タイヤ、このまま走られると・・・同じ所がまたパンクすると思いますので、気を付けてください。
投稿: ぱわ~ひっぷ | 2009年8月13日 (木) 23時55分
こぶたろうさん、お疲れさんでした。
トンネル内のパンクはビックリですね。
無事、クリアされたようですが、
こんなときは慎重に、落ち着いて対応してください。
まずは安全走行が第一ですから。
今日は2つのテレビニュースが流れたとのこと。
明日からまたまた沿道ファンが増えそうですね。
★★★神戸・須磨はじめ★★★
投稿: 須磨はじめ | 2009年8月14日 (金) 00時22分
今回は、パンク修理の記事がなく調子いいな~。と話していた処でした。トンネル内で破裂とは!さぞビックリされたでしょうね\(;゚∇゚)/無事にトンネルから出られて修理も済んで良かったです(||´Д`)=3=3=3
自分が、取材された放送を見るとか、どんな感じなんでしょう?!^m^
あ!美味しそうなトウキビ♪こっちもそう言います^^
では・・キャベツを何と言うのでしょうか!?って・・そんな話は、いいですね^_^;
それでは、道中気を付けて楽しんで下さいヽ(^。^)ノ
投稿: 一眼レフの妻 | 2009年8月14日 (金) 03時18分
こぶたろうさん!
アクセス地域ランキングが、凄い事になってます!!
【北海道】今朝まで、9位だったのが、今14時ですが一気に5位まで 跳ね上がっていますよ!
声援もすごいのでは!?と予想がつきます(v^ー゜)ヤッタネ!!
投稿: 一眼レフの妻 | 2009年8月14日 (金) 13時59分
keyanさん
こんにちは。
今バリなのですか?国際電話…あっそうかパソコンからね。凄いですね。keyanさんこそ気を付けてくださいね!!コメントありがとうございました。
投稿: こぶたろう | 2009年8月14日 (金) 16時38分
ぴわ~ひっぷさん
こんにちは。
やっぱりこのままだとやばいですかf^_^;
わたしも、替えた方が良いかなあと思いながらもタイヤ自体はまだまだ使えるタイヤだけに躊躇してしまいました。破裂するのは主に左後輪。しかも新しい内に側面をやられることが多くて…。今日はもったので再補強して後3日持てばと思っていたのですが…。今日は時間がたっぷりあるのでゆっくり検討します。ありがとうございます!
投稿: こぶたろう | 2009年8月14日 (金) 17時00分
須磨はじめさま
こんばんは。
パンクには慣れているとはいうもののトンネル内と言うのはやはり恐いですね。テレビ放送…自分のを見るのは恥ずかしいですね。f^_^;
投稿: こぶたろう | 2009年8月14日 (金) 18時01分
一眼レフの妻さん
こんばんは。北海道アクセスランキングが上昇中なのですか?ありがたいかぎりです。嬉しいですね!!
自分がテレビに出ているのを見るのは恥ずかしいですよ。だから1回位しか見れないかもです。f^_^;
キャベツの別名ですか?パリパリとか?(笑)
今日も沿道ではたくさんの方に応援していただきました。また記事にUPしますね!!
投稿: こぶたろう | 2009年8月14日 (金) 18時09分