« 久々の合気道(^^ゞ | トップページ | 第24弾最終日『振り返り写真』・・・記事数JUST500件目 »

2009年8月23日 (日)

第24弾7日目~10日目『振り返り写真』

Cimg4807 Cimg4811 Cimg4827Cimg4849  Cimg4900Cimg4950  Cimg4983Cimg5032Cimg5053 Cimg5091   

|

« 久々の合気道(^^ゞ | トップページ | 第24弾最終日『振り返り写真』・・・記事数JUST500件目 »

コメント

大空と広い大地\(^o^)/さすが!北海道!!と言う景色ですね。
牧草を丸めるシートの白黒が、珍しいです。こちらの久住高原では、真白か、淡い黄緑ですから^^
そう言えば、そちらに行った時に牛さんも馬さんも鶴さんも白黒でしたね(笑)

あ!【とうきび】くれた おいさんですね^^そうそう、キャベツの呼び名は、【カンラン】でした^m^ 
まっ、カンランの差し入れは、ないと思いますが(笑)

どこまでも続きそうな 風力発電のフウコ群、寒い時季は、特に風が強いのでしょうね(* ̄ー ̄*)
来月のルートは、特に寒そうですね~。そう、そう、宗谷岬に行く道のりに生えてた木が、皆、真横に生えていましたもんね!一年中、風が強い所だと木を見て思いましたもん(゜o゜)

それでは、また明日の振り返り楽しみにしておりま~す^m^

投稿: 一眼レフの妻 | 2009年8月23日 (日) 23時13分

一眼レフの妻さん
こんばんは。
一眼レフの妻さんも、北海道でのたくさんの思い出をお持ちなのですね!!素敵です(*^_^*)
牧草を丸めるシートと言うのがあるのですね。
どうやってあんなに綺麗に丸めているのかとても興味があります。
しかも、その土地土地でシートの色も違うのですか?私は、この丸まった牧草は北海道ならではのものかと思っていました。
シートに包まっていないのに、あの形をしたものもありましたが、あれはどうやって丸まっているのでしょうか?

キャベツ=カンランでしたか、私の「パリパリ」という答えも惜しかったですね…全然違うって(^^ゞ

それにしても、来月出発の第25弾は、やはり相当寒そうですね。
木が真横に生えるって!!
寒いし、風強いし、峠越えはあるしって、追い風であることを祈ります。(^_^)v

投稿: こぶたろう | 2009年8月24日 (月) 20時02分

【牧草ロール】あれはですねー・・・トラクターの後ろに草刈りが付いてるやつで、刈って・・草を圧縮するやつで丸めて・・コロリンと出来上がるのですよ(笑)近所で、見た事ありませんか・・ありませんよね^m^ でも、シートに包まないのと包むのがあるのですよ。まっ、私も見た事あるだけですが(笑)

キャベツの和名ですね・・甘蘭(カンラン)ですね^m^ 
「バリバリ」はフランス語ですよね!・・違います!!…(ノ _ _)ノ

来月は、丹頂鶴や北キツネやリスに逢えるといいですね♪^^

投稿: 一眼レフの妻 | 2009年8月24日 (月) 20時41分

一眼レフの妻さん
こんばんは。
そうなんですか。じっくりと見てみたいですね!

キャベツの和名がカンランなのですね。キャベツはキャベツだと思っていました。
って言うか、(恥…(笑))(^^ゞでしたね。
勉強になりました。ありがとうございました。

丹頂鶴に、北キツネ、リス…逢いたいですね。
熊さんは、ごめんなさいですけど。。。

投稿: こぶたろう | 2009年8月24日 (月) 20時53分

この記事へのコメントは終了しました。

« 久々の合気道(^^ゞ | トップページ | 第24弾最終日『振り返り写真』・・・記事数JUST500件目 »