第15弾に向けての梱包完了!!
第15弾に向けての時間はあっという間に過ぎていくので、本当に時間が欲しいです。
何よりも、睡眠時間が欲しいです。今週に入っても、今日こそは、日付が変わる前に寝るぞ!!
と夕食後、19:00から色々な準備をこなしていくのですが、あっという間に2時3時。ほとんど寝た気がしない。しかも、免疫力が落ちているようで、風邪一歩前の状態です。
職場は、いまだにクーラーも効いていて寒いです。しかし、半袖。衣替えがする時間がなくて・・・。(^^ゞ
第15弾は初日雨のようだし・・・。
早速、泥水対策を試せるのですが、それはそれで初日からでなくてもと思ったりしています。
さらに、今回は時間切れで、チェーン脱落防止対策ができなかったので、急遽脱落時アイテムをつくり、貼り付けてみました。これでチェーンが脱落しても、手が汚れなくてすみます。(^^♪
さらにさらに、一眼レフの妻さんに送っていただいた、緩衝材ロールのお陰で、隙間だらけだった、Vento号ボックスも、ふかふかの緩衝材を敷き詰めることができ、とてもふかふかの、Vento号のベットが完成いたしました。
いただいた緩衝材ロールをためらうことなく、ふんだんに使わせていただきましたお陰でVento号ボックス内は、隙間が無くなりました!!
と言うことで、佐川急便尼崎店さんが強化してくださった、Vento号ボックスと、一眼レフの妻さんからいただいた、緩衝材ロールをふんだんに敷き詰められたことにより、中身の安定が約束されたのではないかと、とても嬉しく思っています。
佐川急便尼崎店さん、一眼レフの妻さん、本当にありがとうございました。m(__)m(*^_^*)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こぶたろうさん、初めまして。
うめさんの紹介でやって参りましたinitialTTと申す、鳥取市在住の自転車オヤジです。
米子-鳥取間は何度も走っておりますもので、このルートでお知りになりたいことがあればお訪ね下さい。
また、当日は自分の練習がてら迎え撃ってみたいと思いますのでよろしく!
投稿: initialTT | 2008年10月 9日 (木) 13時04分
initialTTさん
こんばんは。(^o^)
はじめまして。
うめさんのお知り合いの方なのですね!!
どうぞよろしくお願いいたします。
早速なのですが、米子-鳥取間の旧国道9号線の、updown(斜度)が、極端にきついところはありますか?これまで県道や、旧道で前輪空転と言うことがありまして、心積もりをしておければ、少し気が楽なもので(^^ゞ
また、当日は、お会いできるとのことでとても楽しみにしています。よろしくお願いいたします。
(^^♪
投稿: こぶたろう | 2008年10月 9日 (木) 19時24分
米子から青谷までは、せいぜい丘と言える程度の起伏で、最大でも5%位、それも極短い区間ですので、大丈夫です。ところどころ道幅がせまいところもありますが、トンネルも無く快走できると思いますよ。
北条バイパスの終点からは、おっしゃっていたように海岸線を通ることになります(直進は自動車専用道)。
青谷-浜村間の「魚見台」の峠はちょっと坂ですが、西から東へ向かうと斜度は最大8%。平均で7%で700mほどの登りでしかありません。
そこから先も丘程度の起伏しかありません。ただ、宝木を過ぎて3本のトンネルがあります。決して広くないので注意して通ってください。私は鳥取から青谷まで時々通勤しているのですが、そのトンネルがイヤで、酒の津という集落を通る旧道を通っています。
後は道なりで鳥取までたどりつけます。
お泊まりになる宿がわかれば、そこまでの最適ルートをご案内出来るので、よかったらまたご相談下さい。
また、鳥取から東は、豊岡までかなりきびしい坂が続きます。山中の9号線を行けば、長いトンネルがいくつかあります。かといって海岸線の178号を選べば、アップダウンが繰り返します。
同じ距離あたり、米子ー鳥取間の1.5倍の時間を見積もっておかれた方が良いと思います。
日曜の夕方は体が空いている(午前中は県のロードレースで泊(北条と青谷の間)にいます)ので、日のある内に着かれたら観光地をご案内したり、翌日のルートの相談に乗ったりもできそうです。うまく出逢うことができるとよいのですが。
お知らせしたアドレスにメールをいただければ、連絡先をお教えします。
投稿: initialTT | 2008年10月 9日 (木) 23時00分
initialTTさん
こんばんは。とても詳しい道路情報をありがとうございました。鳥取市までのイメージはわりとつかめた感じです。ありがとうございましす。そこから豊岡市までの178号線が相当厳しそうですね。前の2日間でどれだけ距離をかせげるかにかかってそうですね。出雲は今雨です。明日の雨が辛いですね。initialTTさんにお会いできますよう祈っております。
投稿: こぶたろう | 2008年10月10日 (金) 20時14分