10月12日(第15弾2日目)振り返り写真+α
昨日Vento号ボックスから、荷物を取り出したのですが、タイヤがパンクしていまして・・・。
最近になって、運搬中のパンクが、短い期間で2回あったのですが、運搬中のパンク対策などがありましたら、教えていただければと思い書いてみました。
空気が入っているものなので、パンクするしないは、運次第なのですが、原因がつかめず、何らかの対策を考えないと、これから毎回パンク修理をしてから出発と言うことになると、きついかなと思っています。
何でだろう・・・一つ考えられるのは、空気圧を高めのままで入れているからかなと・・・。もう一つは、梱包前に極小のパンクに気付かず、家に着く頃には、空気が抜けているということなのかも・・・と。
いちよ、タイヤは、ダンボールにくるんでいるので、周りから、何かが突き刺さると言うことはないと思うのですが・・・。
そうなると、圧迫による???
後輪2本のうちパンクするのは、毎回1本。
どうぞ、よきアドバイスをよろしくお願いいたします。m(__)m
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
航空便とかやったら気圧の具合でタイヤがパンクすることはあるそうですが、佐川さんやったら近畿・中国地方はトラック便でしょうし・・・。
一番良いのはパッキングする時にタイヤの空気を抜いてって言うのが一番いいかと思うんですけど、それやと到着時に必然的に空気入れなアカンし・・・難しいですね。
それと業務連絡です・・・サイドアップさん、携帯に連絡してメッセージを残してるんですが、まだ僕にも連絡がありません。
引き続き連絡入れますので、申し訳ないですけど・・・もうちょっと待っててください。
投稿: ぱわ~ひっぷ | 2008年10月17日 (金) 01時54分
ぱわ~ひっぷさん
こんばんは。
やはりパンク対策はむずかしそうですね。できるだけ最小限の手間で収めるなら、少し空気圧を落とすということになるのでしょうか…。いつもアドバイスをありがとうございます。m(__)m
業務連絡の件ありがとうございます。
投稿: こぶたろう | 2008年10月18日 (土) 00時52分
おっ、俺ってカッコイイ?
って勘違いしそうな写真です。
上手く撮っていただいてありがとうございます。
3人の写真も我ながらのイイ笑顔。
2枚とも宝物にさせていただきます!
投稿: initialTT | 2008年10月18日 (土) 07時28分
initialTTさん
おはようございます。(^o^)
第15弾では、本当にお世話になりました。
どちらの写真も私のお気に入りです。
喜んでいただけて私も嬉しいです。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
投稿: こぶたろう | 2008年10月18日 (土) 07時39分