ちょっと時間があるので・・・
今日の走行での感触は、違和感たっぷり!!
色々と一気に手をつけたものの、”う~ん”と言う感じで、クッションに関しては、長距離には向かないことがわかりました。クッションで2~3cm座席が高くなるだけで、上半身にかかる筋肉への負担がこんなにも大きいとは思いませんでした。いつもとは違う筋肉を使っているようで、すぐに疲れてしまいます。これでは、2時間ぐらいで疲れて走れない。また高反発のクッションでは、太ももの裏側にかかる反発力が強すぎて、太ももがすぐに疲れてしまう。また、走行中の衝撃がまともに全身にかかるので全身がしんどい。上り坂がきつい。と言う感じで、これまでのクッションなしの状態がいかにベストな状態だったかを改めて認識できたのでした。クッションについては、以前の状態が良いようなので、低反発のクッションを新調しようと思います。前輪軸については、異音が気になります。中のベアリングの部分に当たるところに、ネジきりをしているところが当たって異音がしているのか、またはスプロケットが変わったからなのかは分からないので、またサイドアップさんで聞いてみようと思う。問題なければよいのだが・・・
しかし、軸をチタンに変えたことで、平地でも惰性で走っている距離が長く感じる、これまでの伸びより、はるかに長い距離を惰性で走れる感じがしている。まだ、軸を変えたからなのかはわからないが、今後の走りでチタン軸の違いがわかるような気がする。
スプロケットは、歯数が2枚増えるだけでこんなに上りの楽さの違いがはっきりとわかったのにはびっくり。今日のコースの最後の上りはこれまで全身を使って速度0~1kmあるかないかというスピードでしか上がったことがなかったが、今日は速度3kmくらいでそんなに苦なく登れた。これには大満足\(◎o◎)/!
どちらにしても、後2週間でベストの状態に持っていけるようにしたい。
毎朝が楽しみです。気持ちいいもんね!!
しかし、気持ちだけになりそうです。(^^ゞ
仕事行ってきます。
本日の走行距離18.71km
累計総距離2717.5km
実走行時間1:31’37
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント