« スプロケット交換完了!! | トップページ | 日本一周離島編 第一弾【淡路島】!! »

2008年6月24日 (火)

Vento号益々パワーアップ!!

先週21:00頃に今から来れますかと、βチタニウムのショウジさんからとても楽しそうなお誘いの電話をいただいたのですが、丁度、来客中で昨日に変更していただいていたのでした。(^^♪

昨日は、到着早々に、ハンドルと、ハブのシャフト受けを見せていただき、これからVento号に装着できるように作りましょうということで、ずっと準備していただいていたのでした。写真を見ていただくと一目両全と言うことですが、ハンドル部分はアルミをハンドメイドと言うのでしょうか、一から削りだして、私の手にぴったりとなじむように加工していくということでした。マジックの線は私がハンドルを握ったときの位置です。これを元に削りだしていくそうです。最終的には、どんなハンドルになるのか今から楽しみです。オリジナルと言うか世界に一つですよ。それが職人さんの手で作り上げられていくなんて凄いでしょう!!

さらに、ハブのシャフトを受けている軸の部分をチタン製に変えることで、前輪からくる衝撃をチタンの軸で吸収できるかも・・・ということで、その場で、現在ついている軸とまったく同じ形にチタンを加工していただいたのが写真の軸です。これまたあっという間に出来上がったのです!!凄い!凄い!!ですよ。ただ人によって感じ方が違うため、何も変わらないかも知れないし、変わるかもしれない。さらに現在の軸よりも軽くて耐久性もアップするということで、これからの走りに期待しています。まずは、淡路島でのチャレンジですね!!(ショウジさんいわく、衝撃吸収には微妙)と言うことでしたが軽さは、明らかに違います。Vento号の軽量化には成功ですね。これで手首への衝撃が少しでも和らげば…と、期待大です。(^^♪

今後は後輪も、チタン製に変えていければということだったので、身体全体にかかる衝撃吸収が和らぎ、疲労感が少しでも和らげば、快適な走行が得られるかもです。

ショウジさんいつもありがとうございます。m(__)m080623_20340001 080623_20340002   080623_20350001 Cimg4421

|

« スプロケット交換完了!! | トップページ | 日本一周離島編 第一弾【淡路島】!! »

コメント

アルミの削りだしハンドルにチタン削りだしのハブシャフトですか・・・なんだかVento号、凄まじい車体になっていきますねぇ~。
ワンオフのハンドルはたま~に聞いたり見たりしますが、ワンオフのチタンハブシャフト・・・一般に流通したとしたら・・・いくらになるやら。。。

投稿: ぱわ~ひっぷ | 2008年6月24日 (火) 23時58分

ちは~
Vento号も益々、“こぶたろうオリジナルスペシャルマシン”化していってますね~~~。
一人の力では到底出来ないことも、こうして確実に輪が広がっていって、皆が、いつの日か達成できるようにサポートしている様子を見ている私も、ドキドキものです。
スプロケット32から34に変更したとのこと、経験上、「お~~こりゃ楽だ!」に一票。

投稿: ウォンバット | 2008年6月25日 (水) 01時16分

ウォンバットさん
こんばんは。いつも見ていただきありがとうございます。本当に皆さんの思いが詰まったスペシャルマシンへと進化を遂げております。皆様に感謝です。m(__)m
スプロケット歯が2枚増えるだけでそんなに違うのですね!!
実はまだ試せていないのです。淡路までには、実感しておきたかったのですが、早朝の4時から7時までの時間を使ってと思いながら起きれませんでした。このまま淡路島に突入いたします!!
これからもよろしくお願いいたします。(^^♪

投稿: こぶたろう | 2008年6月26日 (木) 00時42分

ぱわ~ひっぷさん
こんばんは。(^o^)
お返事の順が逆になってしまい申し訳ありません。m(__)m
本当に皆様のおかげで、旅を充実させることが叶っております。ありがとうございます。
ハブシャフトと言うのですね。(^^ゞ
全然パーツと名前が一致せず…。
しかも覚えられません(^^ゞ
ワンオフと言う言葉かっこいいですね!!
ぱわ~ひっぷさんの言葉は、アイウェア等、かっこいいのが多いので気に入っています。これからもどしどしお願いいたします。(*^_^*)

投稿: こぶたろう | 2008年6月26日 (木) 00時56分

この記事へのコメントは終了しました。

« スプロケット交換完了!! | トップページ | 日本一周離島編 第一弾【淡路島】!! »