« 四国攻略・・・う~ん(>_<) | トップページ | 冬の野宿を体験・・・ »

2007年12月 4日 (火)

吐きそう・・・(>_<)

今日も帰宅後、19:00~23:00までの4時間ノンストップで四国攻略ルート探しでした。座りっぱなしで腰は激痛です。いつものことながら、痛みを気にしていては、先に進めないので激痛を無視して、超集中∞!!

パソコンと地図を見ていると酔いで吐き気と頭痛で最悪です。(乗り物酔いが激しいもので・・・)乗り物酔いといえば、海の波を見るだけで吐きそうになります。プールでは底から水面を見上げるだけで吐きそうに・・・。めっぽう酔いに弱いのです。(^^ゞ今も酔いの余りめまいと吐き気と頭痛です。集中しすぎで貧血かも・・・。ふらふらです。(+o+)

とりあえず、ルートを決めました。しかし2箇所本当に越せるのかと言う山があります。

一つは「高知駅」から「かいな駅」までの56号線。(予定ルート7~8)。
もう一つは「伊予吉田駅」から「大洲」までの56号線。(予定ルート13)。

何度も迂回路を探したのですが見つけられず(^^ゞ
このあたりに詳しい方、情報をいただければありがたいのですが、どうぞよろしくお願いいたします。また、12月29日~1月6日と言う、超真冬のことですので、凍結や、雪の情報などもいただければと思っております。

予定ルートに関しては、ブログの左側のカレンダーの下に『分割日本一周ルート』と言う、リンクを作っているのですが、こちらがもし確認していただけるようでしたら、よろしくお願いいたします。

もう12月に入ってしまったので、自分を搬送するための、交通手段も考えなければ・・・。Vento号は、佐川急便さんに手厚く搬送していただけるのですが、私が到着できないという恥ずかしい事態も、JRに、夜行バスに、フェリーにと、どれが一番確実で最短なのかさっぱりわかりません。(^^ゞ

12月22日は今治に行く手段。24日には徳島から、尼崎に帰る手段。28日にはまた徳島に行く手段。1月6日には今治から帰る手段と。実際にVento号と、ともに走るためのルート作りも大切ですが、現地までの交通手段を考えることもしなければなりません。今回は、連休が集中しているので時間が足りないですね。しかも帰省ラッシュにも、ぶつかるし。はぁ~~。どうすればよいのやら・・・。分割日本一周の唯一の弱点ですね。自転車なら各交通機関、荷物扱いにできるのだろうけど・・・。

電車のことなら任せて・・・
夜行バスのことなら任せて・・・
フェリーのことなら任せて・・・
と言っていただける方が、おられましたらどうか、お力添えをよろしくお願いいたします。

お願いばかりの記事になってしまってすいません。
私も全力で頑張ります。m(__)m

|

« 四国攻略・・・う~ん(>_<) | トップページ | 冬の野宿を体験・・・ »

コメント

大変ですね。また息抜きにでも遊びにいらしてくださね。その時はVENTO号を見れるのを楽しみにしています。

投稿: ショウジ | 2007年12月 5日 (水) 20時47分

こぶ太郎さん
こんばんは。

確実な最短の手段ですか。。。
それは早く行きたいということですか?
それとも予算面も考慮されるのですか?

投稿: keyan | 2007年12月 5日 (水) 21時41分

ショウジさん
ありがとうございます。近いうちにVento号で、おうかがいさせていただきますね。(^o^)

投稿: こぶたろう | 2007年12月 5日 (水) 22時14分

keyanさん
コメントありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。
確実な最短の手段といいますのは、最短でなくてもよいのですが、22日の早朝には、今治に到着していたいのです。私の希望としましては、次回の出発地である佐川急便今治店に22日の午前8:00までには着きたいと思っているのですが、22日の当日の始発電車で尼崎を出ていると今治に着くのが、お昼を過ぎてしまうということもあって、前日の21日の18:30以降出発で、その日のうちに今治に到着できる手段か、22日の早朝までに今治に確実に到着できる手段を模索中です。予算は少なければそれに越したことはないのですが、最優先課題は22日の早朝には今治に到着していることとなります。

また、その次の出発は、たぶん29日徳島からスタートと言うことになると思うのですが、尼崎から徳島に向かう手段、こちらの手配も早々に考えないといけないのですが、なかなか進んでいません。

よい方法がありましたら、情報をよろしくお願いします。m(__)m

投稿: こぶたろう | 2007年12月 5日 (水) 22時34分

今治まで行くのであれば、フェリーを使うのがいいのではないでしょうか?
ダイヤモンドフェリー
http://www.diamond-ferry.co.jp/index.html

21日の22:45六甲アイランド出発で、22日の05:30に今治港着です。
少し着くのが早いですけど・・・

投稿: モリゾー | 2007年12月 6日 (木) 00時34分

徳島にきたなら電話ください。
バイクで激励にお伺いしたいです。


慎太郎ワールド

投稿: 慎太郎ワールド | 2007年12月 6日 (木) 01時34分

徳島に関しては JR四国の高速バスが無難な気がします

今治へは福山までJRを利用して中国バスのしまなみライナーが有ります。 

一度検討されては?

投稿: うめ | 2007年12月 6日 (木) 20時46分

ついでに
http://www.city.imabari.ehime.jp/kanko/kotsu.html

投稿: うめ | 2007年12月 6日 (木) 21時15分

うめさんご紹介のALPSLAB route、活用されていますね!

これ、投稿したルートを後から編集できると日本一周分をひとつにできるかもしれないのですが(クリックするポイントの上限もありますが)、それができないのが残念なところです・・・。

四国は行ったことないのでお役に立てずごめんなさい。。

投稿: うぇる | 2007年12月 7日 (金) 00時39分

モリゾーさん
交通手段の情報をありがとうございました。参考にさせていただきますね。

投稿: こぶたろう | 2007年12月 7日 (金) 21時19分

慎太郎ワールドさん
応援ありがとうございます。
できるだけ、リアルタイムで現在地情報をUPしたいと思います。
慎太郎ワールドさんの携帯番号は大切な個人情報ですので削除させていただきますね。m(__)m

投稿: こぶたろう | 2007年12月 7日 (金) 21時39分

うめさん
交通機関情報ありがとうございます。JR以外にたくさんのルートがあるのですね。今治に徳島とどちらも参考にさせていただきますね。ありがとうございす。

投稿: こぶたろう | 2007年12月 7日 (金) 21時43分

うぇるさん
こんばんは。
ALPSLAB routeには、大変お世話になっています。コース取りも、とても詳しくシュミレーションできるのでとてもありがたいです。
うぇるさんには、いつもコメントをいただき励ましていただいていますので、とても心強く思っています。また、うぇるさんのブログでは、専門知識も養えるので大変勉強になります。これからもよろしくお願いいたします。

投稿: こぶたろう | 2007年12月 7日 (金) 21時48分

この記事へのコメントは終了しました。

« 四国攻略・・・う~ん(>_<) | トップページ | 冬の野宿を体験・・・ »