« ようやく振り返り完了 | トップページ | 吐きそう・・・(>_<) »

2007年12月 4日 (火)

四国攻略・・・う~ん(>_<)

今日は、四国のコースを、もう少し詳しく調べてコース取りしてみました。12月22日~24日で徳島。12月29日~1月6日で今治。というのがギリギリみたいです。コース取りによっては今治にもつけそうになく。各コースの最高の高低差500mと、長いトンネルに次ぐトンネルと、想像を絶する状況に本当に大丈夫なのか???と毎度のことながら不安です。下見にいける距離でもなく。四国に詳しい方お助けを!!(>_<)

|

« ようやく振り返り完了 | トップページ | 吐きそう・・・(>_<) »

コメント

四国は徳島県の日和佐に10年ほど前から年に2~3度船釣りに行くのでその道中の情報です。
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=68a08bc28cd11a2350443fab8b00abb1
小松島から県道に逸れています、これは交通量が少ないのと信号が少ないのでいつも利用しています。問題はコンビニが少なめです。国道55号を全線利用すると阿南海岸付近を通るので景色は良いと思います。
実は徳島~日和佐の間は夜しか走らないのと観光らしい事は一度もしたことが無いので普通の情報は無いのです。。。。
あと国道55号でもかなり大変なルートですがコレを外れて海岸線を走ろうものなら七曲の比では有りません。 沖合いから見る海岸線の道は限りなく絶景の予感ですがそのアップダウンは半端では無いと思います。 
道は険しいですがきっと思い出に残るエリアなのは間違いないです。

投稿: うめ | 2007年12月 4日 (火) 09時17分

お昼休みは入れ違いになり申し訳ございませんでした。
四国情報に関してはモリゾーの情報もお役に立てば良いのですが・・・。

ところで、ふと思ったんですが、このブログの書き込みって古い物も残るのでしょうか?
こぶたろうさんの旅と共に書き込みも増え、最初の書き込みが消えていくって事は無いのでしょうか?
もしそうであればバックアップしておきますので、お申し付けください。
旅の記録が消えたら大変なので。

投稿: kotatsu | 2007年12月 4日 (火) 23時09分

うめさん
いつも的確なアドバイス本当にありがとうございます。小松島からの県道、交通量が少ないというのはとてもありがたいコースです。早速コースに取り込んでみたいと思います。私も海岸線のルートを見てみたのですが、とてもじゃないですが難しい気がしています。また情報がありましたらよろしくお願いいたします。m(__)m

投稿: こぶたろう | 2007年12月 4日 (火) 23時40分

kotatsuさん
こちらこそお昼は申し訳ありませんでした。しかし、お互いの気持ちがそうさせたのだと思うととても嬉しく思いました。いつも本当にありがとうございます。古い記事についてですが、ココログはどうかわかりませんが、フリーですので上限はあると思われます。今回のように写真を多用するとあっという間に上限に達してしまうのかも知れませんが、もしバックアップの手段があるようでしたら、お願いをしてもよろしいでしょうか。必要なものは私が調達してきますので、よろしくお願いいたします。m(__)m

投稿: こぶたろう | 2007年12月 4日 (火) 23時47分

この記事へのコメントは終了しました。

« ようやく振り返り完了 | トップページ | 吐きそう・・・(>_<) »