« 今回だけ(^_^) | トップページ | 最後の調整(^O^)/ »

2007年10月 3日 (水)

ちょっとチェックのつもりが淡路島一周(^^ゞ

今日は仕事帰りに淡路島をチェックしに行こうと思っていたので行って来ました。
と言うのもハンドサイクルでの日本一周の第一ポイントとして淡路島を考えていたので・・・

今回のチェックのポイントは道幅、坂道、道の駅。と言うことで『道の駅あわじ』を出発点として時計回りに淡路島を車で一周してみることに、次のチェックポイントは『道の駅東浦ターミナルパーク』そして『道の駅うずしお』→『道の駅あわじ』と言うコース。

海岸線をなめるように28号線→76号線→25号線→31号線。とまわってきました。 

『道の駅あわじ』で距離メーターを0kmにして出発。
『道の駅東浦ターミナルパーク』までは9.6kmとわりと近かったです。
しかし道幅が狭くトラックが多いと言う危険な地帯。
『道の駅うずしお』に到着時が105.5kmとここまでは険しい山道で超難所。
そして終着点『道の駅あわじ』と言うことで淡路島一周は169.7kmでした。
途中少し道を間違えたから実質166kmくらいなのかな。

会社を出て、そのまま淡路島に向かったため、晩御飯を食べるのを忘れていて、途中『道の駅東浦ターミナルパーク』の自動販売機に、「たけやん」と言うちくわと、淡路島コーヒーと言う淡路島の地元の名産品に出会うことができたのでこれが今日の晩御飯です。(^^ゞ

総評:淡路島は初心者に向かないことがわかりました。(^_^;)
向かないその
①海岸線の道のため、車道は対抗で2斜線しかし道幅が狭く大型トラックがちょうど通るくらい。ハンドサイクルが脇を走る隙間が少ない。
②洲本から湊までは険しい山道で道幅も狭く、特に洲本から福良までは民家すらないと言う過酷な条件。
③やはり島と言うことで約70%くらいが急勾配で長い上り坂みたいな感じなので残念。

今回は淡路島ははずすことにしました。本土からフェリーで渡らないといけないし、しかも車以外は四国にも渡れないみたいだし。(淡路島から四国に行けるフェリーもないようで)

ということで今日、車での一周をして良かった。
良かった点
①実際の距離が測れたので今後地図上でのものさしを使うのが楽になった。
②実際走り出すとこんな感じであると実感できた。
③自転車で日本一周している人はすごいと思った。
④常に危険であることがわかった。
⑤・・・

淡路島は夜は日が暮れると、人がほとんどいなかった。しかも街灯が少なく真っ暗。
しかし18:00に出て1:00帰宅。道の駅以外はノンストップで、我ながらアホなことしているなと。思いつつも充実感たっぷり。久々のドライブ?と言うかここまで来るとプチ旅行みたいな・・・

まだ、火曜日だと言うのに・・・
まあ今週末を無駄にしないですみそうなので良かった。
本日の総距離約290km。でした。
昨日満タンにしたガソリンが半分以下になりました。
やはり、アホ!!
      

071002_17450001071003_00240002071003_00240001071002_19280001071002_22020001071002_21590001071002_23170001071002_23130001

|

« 今回だけ(^_^) | トップページ | 最後の調整(^O^)/ »

コメント

夜間に島一周するなんてすごい!
島は、海沿いに道があって景色はいいかもしれないけど、道幅が狭いんでしょうね。確かに危険かもしれません。

四国にはいくつもりなんですね。
私の子ども時代、旅行で四国一周したことあったので、楽しみだなぁ。

投稿: guahan | 2007年10月 8日 (月) 12時55分

夜間の島一周なんて意味ないですよね。(^^ゞ観光もできないし。道は空いていたので良かったですが・・・。
四国はしっかりとコースに入っていますよ。
できるだけ写真を載せれたらと思います。(^_^;)携帯になるとおもいますが・・・。

投稿: こぶたろう | 2007年10月 8日 (月) 14時29分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっとチェックのつもりが淡路島一周(^^ゞ:

« 今回だけ(^_^) | トップページ | 最後の調整(^O^)/ »