« 10月20日(振り返り) | トップページ | 株式会社ベータチタニウム様 »

2007年10月23日 (火)

次回の出発の準備(1)

さて次回に向けてトレーニングを再開しました!!

そして搬送方法について考えてみました。
写真の箱はハンドサイクルを搬送するときに使う箱なのですが、高さ(幅かな)が160cm。私の身長とほぼ同じです。寝かすとほぼ畳一畳分。大きすぎる。空箱を父と共に一階まで下ろしてみましたが、引越しのような感じ。これに荷物が入ると・・・。今週中に一度、配送センターの方と相談をしてみようと思います。イメージは膨らむものの現実はどうなのだろうと少し不安です。Cimg1180aa

|

« 10月20日(振り返り) | トップページ | 株式会社ベータチタニウム様 »

コメント

サイクリングヤマト便でVento号を輸送してもらえるか、ヤマト運輸にメールで問い合わせをしました。
返信があり次第連絡します。

投稿: kotatsu | 2007年10月24日 (水) 21時37分

何も協力できないことが、申し訳ないです。
kotatsuさん宜しくお願いします。

投稿: guahan | 2007年10月25日 (木) 02時17分

kotatsuさん
ありがとうございます。いくつかの運搬方法はあるものの、これで完璧と言う運搬方法が見つけられないので、本当にありがたいです。こうして一つずつ、つないでいくしかないですもんね。

投稿: こぶたろう | 2007年10月25日 (木) 21時53分

guahanさん
何も協力できないなんてとんでもないです。
たくさんの方がguahanさんの呼びかけで私に応援のメッセージをくださっています。guahanさんにもとても感謝しています。海の向こうからの援護いつもありがとうございます。

投稿: こぶたろう | 2007年10月25日 (木) 21時59分

guahanさんはじめまして、kotatsuと申します。
こぶたろうさんが既にコメントを書かれていますが、応援が最大の協力だと思います(^_^)
このブログを訪れる皆様、こぶたろうさんに暖かい応援を送ってあげてください!

>こぶたろうさん
ヤマト運輸から返信があり、ハンドサイクルはサイクリングヤマト便の対象外との事です。
現在ヤマト便での輸送は可能か?または、それ以外に良い輸送方法が無いかを問い合わせ中です。
ヤマト運輸より連絡があり次第書き込み致します。

投稿: kotatsu | 2007年10月25日 (木) 22時46分

kotatsuさん
コメントかぶってしまって申し訳ありませんでした。早々のお返事ありがとうございます。本当にお手数をおかけします。私も自分なりに方法を模索中です。頑張ります。

投稿: こぶたろう | 2007年10月25日 (木) 23時16分

はらはらドキドキしながら10月20日(振り返り)を読ませていただきました。「手を離せば、下っていってしまう」なんて、自分には考えられない恐怖です。その怖さと登りのつらさに打ち克ち、頂上を極めたこぶたろうさんは、すごい!頂上で感動して泣く気持ち、よくわかります。車ならなんてことない峠一つでも、感動できてしまう自転車ってすばらしいですよね。こぶたろうさんのブログを読んで、なんだか磯の香りが感じられた様な気がしました。次は搬送が問題ですね。こ・こんなに大きいんですか!こぶたろうさん、がんばれ!(何もできなくて、すみません) 

投稿: spike | 2007年10月26日 (金) 02時27分

spikeさん
旅の雰囲気や、香りまで感じていただけるなんてとても感激です。(^^♪これからも一緒に旅をしていただけるようなブログにしていけたらと思います。ありがとうございます。また、spikeさんのアメリカ横断の話もお聞きしたいです。

投稿: こぶたろう | 2007年10月26日 (金) 20時06分

みなさんからのこぶたろうさんへの応援の言葉を読んでいると、なぜか自分まで励まされてしまいます。これからもこの場をかりて末永く宜しくお願いします。

こぶたろうさん 
ひとりで悩まず、ブログに何でも書き込んでくださいね。みんなで問題を解決できるかもしれません。私もできる限り応援します。

kotatsuさん
海の向こうから応援しまーす。ありがとうございます。

spikeさん
アメリカ横断の話は、娘から話を聞きましたが、是非、何かのおりに直接お話を聞きたいでーす。

投稿: guahan | 2007年10月27日 (土) 00時15分

ヤマト運輸より「ハンドサイクルの輸送は不可」との返信がありました。
他の運輸会社にも問い合わせてみますが、こぶたろうさんの計画を実施するには営業所数の多いヤマト運輸が最適と思っていましたので非常に残念です。

投稿: kotatsu | 2007年10月27日 (土) 10時09分

guahanさん
ありがとうございます。この場がたくさんの方のエネルギー源として思っていただけることに感謝いたします。また、泣いたり、笑ったりと、いろんな思いも素直に伝えていこうと思いますのでよろしくお願いします。

投稿: こぶたろう | 2007年10月28日 (日) 00時25分

kotatsuさん
お心使い、いつもありがとうございます。あまり無理をなさらないでくださいね。

投稿: こぶたろう | 2007年10月28日 (日) 00時31分

この記事へのコメントは終了しました。

« 10月20日(振り返り) | トップページ | 株式会社ベータチタニウム様 »